野原家のトイレ

クレヨンしんちゃんに関しての投稿は大変久しぶりです。
変わらず毎週見ており、この前は放送が休止で残念でした。

久しぶりに一段高いところにある和式便所に遭遇し、
野原家のトイレを思い出しました。

クレヨンしんちゃんはスマホが出てくるなど日々進化遂げている。
しかし、野原家のトイレは上述の一段高いところに和式便所を改築し、
洋式にしたタイプのものだった印象が強い。
「まだあのトイレなんだっけ?」と思い、野原家のトイレリサーチ。

クレヨンしんちゃんにおけるトイレ

クレヨンしんちゃんでトイレの話はよく出てくる気がする。
他のアニメやドラマに比べても最も出てくるんじゃないかというぐらい。
メインでトイレの話は少ないが、
タイミング悪く催す「転」のきっかけなどになっていることは多々。

みさえが突然お通じを催してトイレにこもる や
幼稚園のバスが来るタイミングでしんちゃんが催してバスを逃す、
夜にトイレ行ったしんちゃんがトイレで寝ちゃうなど。
思い出しきれないくらい登場する。

「ラップでお掃除だゾ」

トイレで一番最初に思い出したのが「ラップでお掃除だゾ」の回。
しんちゃんとみさえが掃除の手順をラップで歌いながらトイレなど掃除していく話。
みさえに「掃除できた方がななこおねいさんモテる」などと言われて
しんちゃんも掃除を手伝うという流れだったと思う。
放送が2009年。こんなに古かった?と思ったが、Amazonプライムにあったのでコロナで暇な時に見ていたんだと思う。
セリフが冒頭以外ほとんどラップなのでとても印象に残ってた。
調べれていないんですが、アニメオリジナルの話ですかね?
漫画だったらどうやって、、?と思ったので。

この話の時のトイレはまだかつての和式改築型洋式便所。
2009年は10年も前になるが、
もうこの時から野原家のトイレは古臭いと言う認識はあったと思う。
もしかしたら、この頃はサザエさんやちびまる子ちゃんのように新しいもの取り入れない路線なのか?とも思ったが、
2009年放送ラインナップを見たら、ヨガ、婚活、秘湯、工場見学など
「当時、流行ったな〜」「この頃から定着したな〜」「どの番組もこればっか特集してたな〜」と思うようなものでした。
以外とクレヨンしんちゃんはトレンドを取り入れてるんですね。
アニメ界の王様のブランチです。
しかし、この時まだトイレは和式改築型洋式便所なのです。

野原家ガス爆発

改築といえば野原家はガス爆発で全壊を経験している。
ガス爆発後の画像を見ても全てが燃えており、
トイレも残ってないように思われる。
このタイミングでトイレを和式改築型洋式便所から一般的な洋式便所に変えなかったのだろうか…

ガス爆発後何もなかったかのようにまた野原家で話が繰り広げられるのかと思ったが、まさかのアパートに引っ越して家を再建するクールが始まる。
このガス爆発が起きたのは2001年。
1から和式改築型洋式便所を作る時代ではないのではないかと思います。
便器を再利用でもしたのですかね?少しでも費用を抑えるために。
それにもかかわらず、再建された家は爆発前とほぼ同じ。

これは私の勝手な考察なんですが、爆発以前以後と印象付けず、
クレヨンしんちゃんを楽しんでもらうためなのではないかと思います。
クレヨンしんちゃんを子供の頃見ていて、一時期見なくなり、
大人になり子供ができて見るようになったと言う人が、
爆発後またずれ荘時代をぽっかり見ていなかった場合、
その後の家が新しかったら「なんで新しい家?」と言う疑問で世界観に違和感があるうえ、
私たちのように爆発以前以後として楽しむことはできないかと思います。
しかし、上記の人のように子供の頃に見ていた番組を再び見始める場合、
クレヨンしんちゃんそのもののネタを楽しむというよりは、
かつて見ていた頃と同じくだりや同じ景色を見て「懐かしいな〜」という”懐古”を楽しむ見方をすると思います。
野原家を懐かしむために、野原家ガス爆発を知らなくても楽しめるようにできているんだと考えます。
1話完結アニメの鑑ですね。
ワンピースを今更、今週から見始めようとは思わないです。

「トイレのリフォームだゾ」

しかし、日々進化を遂げるクレヨンしんちゃん。
2020年12月、ついに野原家にも一般的な洋式便所ウォシュレット付きのものがやってくる。
そのきっかけが、便器が損壊。
酔っぱらったひろしが便器にはまってしまい、
しんちゃんが持ってきたゴルフクラブで、
みさえがてこの原理を使ってひろしを救出する。
ひろし救出には成功するも、便器が割れてしまう。

ここまでが冒頭。まさかの冒頭で便器が割れる。
ひろしが便器にはまる、便器が割れるもうそれだけで1話が作れそうだし、
アニメならもうこれがオチでもいいぐらい。
しかし、「転」である。
ガス爆発を彷彿とさせるかのように、その後もちゃんと描く。
便器交換リフォームってこんなにかかるのかと思った。
そして、野原家も新しいトイレになった。
これで終わりではなく、その後誰が最初に使うかで揉める


最新トレンドを受け入れる系アニメのクレヨンしんちゃんだが、
ウォシュレットの導入はやや遅かったのではないかとも思った。
しかし、普及率が上がったのは2005年以降、さらに加速したのは2011年以降(Wikipediaを見ました)のようで、
上記にあげたガス爆発(2001年)も掃除ラップ(2009年)も意外と普及加速以前なのです。

だが、漫画に登場するよしいうすと先生はうんこ日記をつけるほどなので
「ウォシュレットをいち早く取り入れる」か「ウォシュレット反対派」か
ウォシュレット左翼か右翼と言ったように思想をお持ちになられていそう。
いち早く取り入れる時期(2005〜2011年以前)を逃したので、
ウォシュレット反対派として、かなり普及が進んだ2020年末に取り入れることとなったのではないかと考察する。

野原家のトイレを私が意識し始めたのはここ最近の話で、
リフォーム以降、トイレは登場したのだろうか?
野原家の親しまれた旧トイレ和式改築型洋式便所がもう見られないと思うと悲しいが、新トイレで起きる出来事にも注目していきたいと思う。



いいなと思ったら応援しよう!