見出し画像

最近のSession録音

今年の6月頭~9月頭にアイルランドに滞在してセッションにいろいろ参加してきました。福岡に戻ってきてセッションばりばりやってます。せっかくなので帰国後のセッションの音源をいくつかアップしてみたいと思います。
お時間あったらぜひ聞いてみてくださいね~。


reels: 9/24 HAKATA HARP "Arthur Guinness Day" Session

9/24のHAKATA HARP、アーサー・ギネスデーセッションから1セット。
リール「The Ships are Sailing」「Salamanca」「The Foxhunter」のセットです。いずれもコモンチューン。
The Ships are Sailingはキクラの練習会でも取り上げているチューン。ゴールウェイでもよく出てくるチューンです。そのままSalamancaに繋がることが多いですが、フランキー・ギャヴィンは「The Lord Gordon's」に繋げていました。「Salamancaは名曲ですよね~」とパイパーのTさんが言ってたのが印象的ですw
The FoxhunterはA Majorなので笛プレーヤーがいると出てこないですwこれもゴールウェイでよく出るチューン。A線とE線は景気よく鳴らせるので個人的にも好きなチューンですw

jigs: 10/5 IRISHPUB THE HIVE Session

先日のHIVE Sessionからジグのセットを。The Rose In The Heather - Morrison's - The Roaring Barmaid
The Rose in the Heatherも頻出チューン。この曲はいろいろとアレンジしたりできるチューンというイメージです。
Morrison'sもコモンチューン。出だしがけっこう似てるチューンで「Wheelan's」というチューンがあるんですが、現地人もこんがらがることがけっこうあります。かくいうわたしも初渡愛時にバッチリやらかした楽しい思い出が(吐血)
The Roaring Barmaidは今回けっこう出てきた、というか若手が出してた印象。2nd partのリズムが変化球で、慣れると楽しいw

air: 9/21 clath cafe session

9/24、熊本のクラッチ・カフェにて。みなさんご存じDown by the Sally Gardensです。地味に一番弾き方が変わった曲かもしれないw
福岡セッションはダンスチューン中心ですが、たまにこういうしっとり系もやります。

reels: 10/5 IRISHPUB THE HIVE Session

こちらもHIVEにて。The Limerick Lasses - Drowsy Maggie - The Silver Spear
The Limerick Lassesも割とよくゴールウェイで出てきたかな。弾いてて楽しいチューンです。音源楽譜ありますのでぜひトライしてね!w
Drowsy Maggieは文句なしの超有名チューン…のはずですがアイルランドではそんなにしょっちゅう出ない印象なんですよね。有名すぎるんだろうか。でも好きw
有名すぎるチューンでもThe Silver Spearは割と出てくるイメージです。個人的にも弾き慣れてて、いろいろ遊べるチューンです。

特にマスタリングせず録って出しな感じですが、こんな感じです。ゆったりやる時もあります。新人さん多い時はゆったりやってるのでご安心くださいw

いいなと思ったら応援しよう!