
100万円あったら将来のために種を撒きましょう~サラリーマンなら誰でもできる不動産投資術
果物の木には果実が実ります。
採っても採っても、新たな果実が実ります。
時には、その木に肥料をやったり害虫駆除や風雪害対策でお金がかかったりするでしょう。
しかし、きちんと手をかけ育てていれば、果実は実り続けます。
その木がなくなってしまわない限りは、いつまでも果実が手に入ります。
不動産投資もそれと似ています。
建物を入居者に貸すと、毎月家賃がいただけます。
建物を維持するためには、修繕費や税金を負担しなければいけません。
しかし、入居者がいる限りは毎月決まった家賃がもらえます。
もらった家賃を使っても大丈夫。
翌月にはまたまた家賃が入ってきます。
その建物がなくならない限り、放っておいても自動的に家賃が入ってきます。
まるで、木に自然と果実が実るがごとく。
そう、「収益不動産」を持つということは、カネのなる木を持つようなものです。
今現在、お金が100万円あったとします。
何も運用せず、使い続ければ減る一方です。
銀行に預けていても、利息はゼロ同然ですから増えることはありません。
しかし、その100万円で収益不動産を買ったらどうなるでしょうか。
カネのなる木に早変わりし、毎月家賃が生み出されるのです。
その100万円がすぐに必要なら、それに使えばいいでしょう。
しかし、目的もなく単に寝かしているだけなら、その100万円は「収益を生み出す仕組み」に組み込んでみたらいかがでしょうか。
サラリーマンであれば、自己資金が100万円あれば、毎月収益を生む不動産を買うことは十分にできます。
小さくても、少しずつでもいいから将来の為に種を撒いていきませんか。
空腹で死にそうなら、目の前にいる鶏を食べればいいでしょう。
しかし、食べてしまったらそれっきりです。
お腹に余裕があるなら、鶏は生かしておいて、その鶏から産み出される卵を受け取り続けたほうが賢い選択ではないでしょうか。
では、自己資金100万円でどうやって収益不動産を手に入れるのか?について考えてみたいと思います。
【不動産投資を小規模からスタートしたい方にオススメの手法】
これは、「不動産投資に興味があるサラリーマン」向けに書いています。
具体的には・・・
●まずは小さく始めて不動産投資がどういうものか経験してみたい
●毎月お小遣い程度の収入が得られれば良い
●大きなリスクは背負いたくない
●現在の会社に3年以上勤めている
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?