自己紹介
工学系の大学院を卒業後、メーカーに就社。
技術職をしていました。
学生時代から、周りは9割男性という環境でマイノリティーとして過ごす中、
気軽にキャリアの相談を出来る人がいませんでした。
自分の力(良さ)が分からず、悩むことが多く、仕事を休みがちに。
次第にメンタルダウンし休職。
どん底を経験しました。
その後、妊娠が分かり育休を取得。
育休中はオンラインコミュニティに飛び込み、応援してもらえる環境で学んでいくうち、
自分の強みを生かすということに目覚め、主体的になっていきました。
そうこうするうちに職場復帰のタイミングが来て、予想もしていなかったことに、人事部への配属となりました。
人事として働く中、自分の強みに気付けず、無理をして倒れてしまう方、
休職される方が多いことを知りました。
自分の強みを人から認めてもらえる機会があったら、別の道が開けたかもしれない‥という想いでした。
働きながら社外コミュニティでコーチング、NLP、ストレングスファインダーを学び、100回以上のセッションを行ううちに、
キャリア支援者として、強みをお伝えすることで、新たなチャレンジをする後押しができたら、
という想いが強くなり、キャリアカウンセラーを志しています。