
振り返って前に進む①7/18~7/23
どーも!makkiedropsです。
スポーツ色強めなデザインを常に制作し、日々どうしたらいいか考えている。私がやっていることは間接的だけれども、いろいろな角度からデザインの力でスポーツの取り巻く環境を今よりもよくなり、みなさんがもっと笑顔になるように華やかに彩りたい。
これから週一回投稿で1週間の振り返りを「note」に書いてをしていこうと思う。続くかな~。とりあえずがんばる。
18日
連休明け18日。今、自身がすすめているスポーツチームとのパートナー企画で、今1チームが登録してしていただいているのですが、興味をもっていただけているチームが1チームあったので、オンラインで説明会。登録してくれる予定。やったー!その他検討していただいているチームもある。新たに違うチームをオファーしてみよう。とりあえず5チームくらいは目指そうと思う。興味あるよ~という方はこちらまで

19、20日
2023年経営指針成文化&実践セミナー第二講参加。
朝9時から夜19時頃までびっちり、実践およびセミナー。普段使っていない頭を使うので結構しんどい。初受講者さんにはさらに手厚く、いろいろな企業家さん達の新鮮なフィードバックをいただけるのはありがたい。
この二日間は、第一講でおおよそ固まった前回の経営理念の再発表と追加の意見交換をした。10年ビジョンなんて、今まで考えたことがなかったので勉強になる。従業員さんがいる方はその人たちとの意見を聞いて、フリーランスなど一人で事業をしている人には他の方に意見を聞いた方がいいといわれたので、誰かに聞いてみようと思った。
「経営指針成文化&実践セミナー」は、かなり迷っての参加でしたが無理して参加してよかった。セミナーは全体の半分くらい進行中。残りの日程も頑張る。
21日
二日間自分の事業の見直しをしていたので、クライアントワーク中心に作業し、先週すごく忙しかったのですが、今週は比較的穏やか。
オーダーお待ちしています。
NASUの小賀さんから「イベントどうですか?」とお誘いがメッセージできた。
その時、奈良クラブのボランティアに登録していたと思っていたので一旦断っている。
22日
奈良クラブからスケジュールが来ていないことに気づき、もしかしたらボランディア申請していないかもと、朝早くボランティア仲間さんに聞いてみた。朝っぱらからすみません。やはり登録し忘れていたようで、「大旗ふりの体験会も気になるし、フル応援にいこうかな~」とおもいつつ、昨日お誘いがあった「イベント」が頭をよぎる。定員オーバーなら諦めようとおもっていたが、ギリギリ空いていて朝10時に申し込み完了。今回は、「こちらに行けってことなのか」と思い、大阪のNASUの事務所に行く準備をした。
13時にNASUについたら、カレーをいただいた。美味しかった。トッピングでスパイスもいれすこし味変。スパイスの名前忘れたのでまた今度教えてください。
今日は、前田高志のデザインブートキャンプに行ってきた。奈良クラブさんの応援とさんざん迷ったあげく、行ってよかった。
— 松田真樹/マッキー (@makkiedrops) July 22, 2023
前田さんの質問で、
あなたは、一言でいうと
何がしたい。
すぐ答えられなかったのですが、
スポーツが好きな人を増やす為のデザインがしたい。
以上です。#makkiedrops#NASU pic.twitter.com/CZWOXbVJ0c
14時から18時まで少しずつ休憩を入れながらもくもく自分の作業。自分でもびっくりするくらい集中できた。今回自分で作業としてもっていったのは、「経営指針成文化&実践セミナー」で作業していたSWOT分析をさらに精度を上げるため追加で記入していった。こちらは近々もう一度見直してかき直す予定。そして10年ビジョンはイラストで描いていたが一度文章化して書きだす。前回フィードバックをいただいたので、それを踏まえて修正する。その他チラシ案1件。
イベントのラスト1時間は、前田さん含め、NASUデザイナーさんへの質問、相談タイム。そういえば、10年ビジョンを誰かに意見を聞いた方がいいとセミナーでおっしゃっていたので、思い切って前田さんへ聞いてみる。デザイナーであり、社長であり、デザイン経営をされているので何ともラッキーだった。なかなか痛いところを突かれた。
前)「現役スポーツ選手をアルバイトを雇いたいというけど、デザインを教えるの?」
m)企画とかがメインです。デザインも少し…
(デザインを教えるというのは実はまだ自信はない)
前)「イベントは例えばどんなことするの?」
m)キッズの大会など企画して、その大会を彩るデザインとかしたいです
前)「何のための会社?マッキーは一番何がしたいの?一言でいうと何?」
m)一言でいうと……出てこなかった……
前)「経営理念とかで言葉にしていっているのはよいね。」
m)へへへ~
固まりつつも、まだしっかり固まってないところもあるので精度をあげたい。そうすると10年ビジョンに近づけるのではないか。
しゃべったり、発信したり、noteとかにどんどん書いてみたらいいとアドバイスをいただいたので(これはほかの社長さんにも同じことを言われた)実行しようと思う。


23日
昼から前田デザイン室のアトリエ(ZOOM)に入り、いつものメンバーがいたのでしゃべりながらゆっくりとクライアントワーク。
今週も一歩前へ~