振り返って前に進む(12)10/9~10/15
スポーツイベント盛りだくさん
10月9日 鉄道ロケーション参加
生駒に住むお友達(通称:いことも)に誘されて東大阪市と生駒市、近鉄電車のイベント。近鉄沿線ロゲイニング の鉄ロゲに参加しました。東大阪の街並みはめったにいかないので今回はこちらを中心に回わりました。私はたちはゆるくまわろうとほぼ食べ歩き状態でした。お店の方ともいろいろお話ができてとても楽しいイベントでした。
一番印象深かったのは、「おほい堂本舗」さん。
「簡単に作っているようですが、和菓子を作るのは本当に難しいんです。和菓子作り体験も行っているんですが、実際私が受けたいんですよ~。」という店員の娘さん。とてもお父様を尊敬しているようで素敵でした。ラグビーも応援されているそうなので、今回はラグビーボール型の焼き菓子を購入。
店内に並べられた和菓子の型も美しかったです。今度和菓子も食べてみたいです~
ポケモンマンホールも今回のチェックポイントに。かわいい。上記のものは
東大阪市旭町庁舎(ギアル・ギギアル)
東石切公園(エレキッド・クチート)
にあります~
10月 10~13日 奈良ドリーマーズさんもろもろ制作
データがいろいろそろってきているのでできるところを進めました。
お願いしていたハリセン裏面データ共有がきたので、入れ込み作業中~。
ポスターは実物の大きさに出力して背景画像できれいに消しきれなかったところを、再度修正。色もできる範囲で調整していました。プレシーズンマッチ分も欲しいということでしたので、今のポスターのデザインを元に急ピッチで作成。
+ココナラさん経由の急ぎの案件も同時進行中(希望納期16日)。
あるあるなんですが「急ぎがかぶるのは、なんでじゃ~。」といつも思います( ;∀;)
10月 14日 奈良クラブさんボランティア活動
奈良クラブさんボランティア活動参加。毎回学びがあります。
だいぶ対応ができるようになりました。
細かなところを言うと「入場入り口どこですか?」と聞かれて、
「スタンドですか?芝生席ですか?ホームですか?ビジターですか?」といろんなパターンですんなり聞けるようになりました。
成長したとおもいます~。
10月 15日 バンビシャス奈良さん観戦
市民DAYだったこともあり、旦那さんと観戦。実は今、結構疲れているのでバンビシャス奈良さんのボランティアはお休みしました。無理は禁物。
それにしてもバンビシャス奈良さんはいつも華やか。オープニングなどの演出も変わったのかな?試合は残念でしたが、シーズン始まったばかりなのでこれから頑張ってほしいです!そして、レギュラー会員にもなりました。
今いろいろオファーがきたり、プレゼンする機会がとても多くなり、資料作り企画書作らなければ~