![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116075665/rectangle_large_type_2_df00718aacdcf5e4bebb1890ae5c6585.jpeg?width=1200)
振り返って前に進む⑧9/4~9/9
今週はもっぱらポスター制作してました
9月4日 キーホルダー制作中
おかげさまでぼちぼち売れています。「NARA-X」さんの午前中に注文をいただいたものを、製作し発送。はじめ、画像のサンプル制作のとき「僕なんかのも売れますかね?」とおっしゃっていた大歳監督分。TOSHI BOSSもひそかに人気!です。
9月5日 「奈良ドリーマーズ」ポスター案考え中
候補で取り込んでいた画像を、ざっくり並べて検討中。背景あしらいどうするか考えていました。
9月6日、7日、8日 「奈良ドリーマーズ」ポスター作り
今年のイメージは「風」をイメージにしました。いい流れを呼び込み、昇格を目指してほしいと思っています。
イケメン選手たちの背景をひたすら消していくという作業をしていました。Photoshopの性能でかなり楽に切り抜きできるようにはなりましたが、こまかいところは、ひとつづつ拡大して消していきます。地味な作業ですが、きれいに切り抜けるように丁寧に作業しています。
8日はHOME GAMEとAWEYの日程等をもっぱら入れる作業。そして全日程を入れ込み終了。一旦こちらでも間違いがないか、後日チェック。
今、できることは大体完成しているので来週には一度確認してもらおうと思います。
9月9日 奈良クラブボランティアDAY
この日も暑かった~。FC今治と対戦。なかなか手ごわい相手です。しかし最近調子をあげている「奈良クラブ」。引き分け1-1。勝てていたら、さらに上位になりますが、あまり欲を出しても行けない。負けないことが大事。勝ち点1をゲットしました~。
サポーター有志による折り紙イベントも開催。FC今治のサポーターさんも参加していただいていたようです~。素敵なイベントでした。
繋がる折り紙イベントは13:00から#naraclub#volundeer#奈良クラブ#FC今治 pic.twitter.com/Ef7PjynLYi
— volundeer🦌/奈良クラブ公認ボランティアチーム (@volundeer_nara) September 9, 2023
9月10日 文字をもじっ展へ
私も参加していた「文字をもじっ展」へ。前田デザイン室でのプロジェクトにちょこっと参加。3枚出しました。今回プロジェクトチームの皆さんが
ルールを決めてくださり、制作しやすかったです。
テーマ★「もじ」という文字をもじる★
ルール1:「もじ」をつかう。文字/もじ/moji/MOJI/モジ/表記は好きなものでOK。
ルール2:決められた必殺技でつくる
例えば、むちむちの文字をつくるとか動きを感じる文字とか
ルール3:ハガキサイズ
テーマは固定なのですが、「その発想なかった!」とか「これどうやってつくっているんだろう?」と思った作品があったり。クリエイターのそれぞれの個性がでていておもしろかったです。
文字をもじっ展示にいってきたよ。
— 松田真樹/マッキー (@makkiedrops) September 10, 2023
道を渡り文字マンションの中の本棚にピンクの文字の本があります。晩御飯は、お寿司。朝ご飯は、ベーコン卵、クロワッサン。ほんを読んでクリームソーダを飲むという。妄想をしています。
お付き合い頂きありがとうございました😊#前田デザイン室#文字をもじっ展 pic.twitter.com/WppA99VU4o
私が作ったものはこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1694585279918-KkGAU17Y8A.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1694585286052-JoIRUYpbY5.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1694585297527-cF1qr3yska.png)
タイポもいろいろ表現ができるように少しずつ手を動かしていきたいです。
来週はいよいよ「経営指針書作成」提出締め切りが16日。期限までに仕上げるぞ~!