下には下がいる!ADHDのお金事情

 分かっています。大学の同期の中で一番年収が低いこと。貯金額が少ないこと。車が古いこと。賃貸の家賃が安いこと。今日は赤裸々にADHDのお金事情をお伝えします。
 まず大学の頃。月の仕送りは7万円でした。寮の家賃を別に払ってもらっていたので親の負担額は12万円です。ここに個別指導でバイトしたお金が大体月7万円ぐらい入っていた記憶があります。大学の頃はクレジットカードをほぼ使っていませんでした。
 社会人になり、神戸製鋼所へ入社します。初任給は23万円ぐらいだったような…。寮費が月2万5千円ぐらいだったのではないでしょうか?この年の7月に35時間残業し、手取りが32万だったのが人生最高の月収です。翌月の8月にマツダのアクセラを200万円で購入します。※親から借金しました。これが人生で一番高い買い物です。この年の12月最高貯金額52万円を記録。お金に余裕があったのはこの頃までです。そこから鬱やら躁鬱やらで、ストレスで買い物に走ります。高級腕時計を買いあさったのはこの頃。オシアナスの限定やsinnの機械式、カルティエのタンク…。神戸製鋼所を辞める時、給与マイナスが26万円ありました。これは自力で支払えず親に肩代わりしてもらいました。さて、2社目の三木の病院時代。基本給は21万5900円でコロナ渦で病院勤務でストレスがたまったこともあり、買い物がエスカレート。
クレカの限度額まで買い物したのはこの頃です。メルカリ、ヤフオク、アマゾン…クレカ3枚で買い物しまくり…。退職時、三木から引き揚げた時の所持金は3000円。これが人生最低の貯金額です。2020年の12月に退職し
2021年の4月に和歌山の公益社団法人に入社するまでが人生で一番お金がありませんでした。病院は8か月しか勤めなかったので失業保険も出ず…。実家で細々と生きていました。人生で一番のどん底でした。
 公益社団法人に勤めだしましたが、額面が19万円と今までで一番低かったこともあり、手取りは16万円ぐらいでした。こうなると貯金ははっきり言ってほぼ出来ません。遊んで食べてトントンです。結局ほとんど貯金できませんでした。交際費が大きいです。当時遊んでいたゲイの友人との交際費が大きいものと思われます。ほぼホテル代ではないでしょうか?
 さて、那智勝浦へ移住します。4か月しか勤めなかった観光協会はおいといて、これまた9か月勤めた職場は手取りで24万円ほどありましたが年休60日の為、せっかくの休みは遊ばないと!とダイビングや飲食、お出かけと
生活に困ることはありませんでしたがこれまたあんまりお金もたまらず、
那智勝浦を引き上げる時、手元には30万円ぐらい?残っていました。
 そして、現在。
 手取りは20万ジャストぐらいです。固定費を諸々引くと自由に使えるお金は12万円ぐらい。30代は少しずつ貯金もしていこうと思っています。いろんな所へ旅行へ行きたいですし、車もそろそろ買い換えないと行けませんし。

いいなと思ったら応援しよう!