【お金ジャンルのInstagram戦略】フォロワー1000人までの投稿内容について
2022/10/09現在 フォロワー様217名
(アカウント開始日2022/08/19)
10月8日(土)のインスタライブで話した内容を改めて文章にまとめました。
投稿には2種類ある
投稿の目的には、大きく2種類あると考えています。
それが
認知目的かファン化目的か
認知目的とは?
できるだけ多くのユーザーの興味関心を引く内容を心掛ける。
より具体的に言うと、Instagramのユーザーの9割は初心者で寝転がりながらスマホを見ているという前提のもとに、シンプルな内容かつちょっとだけ新しい発見がある内容を狙う。
(8秒ぐらいで全体の内容がわかるくらいのものが良いと考える。なぜなら、リラックスしている状態の人の集中力は8秒と言われているからである。)
ファン化目的とは?
すでに認知してくれた方に対して、より自分のことを好きになってもらう内容を心掛ける。
ファン化の要因になるものも共感と信用の2つがあります。
共感は、「わかるー」「大変だったんだねー」というように、自分の弱みを見せることでよりファン化を狙う方法である。
一方で、信用は、「この人すごい!」「頼りになる!」のように、信頼や尊敬でファン化を狙う方法になる。
Instagram初期の投稿に心掛けること
Instagram初期(フォロワー1000人以下)で狙うのは認知である。
Instagramの世界でフォロワー1000人以下はまだ何者でもない。
言い換えれば、道端でたまたますれ違った赤の他人ぐらいの感覚だ。
そんな人から急に、専門的な話をされても、話を丁寧に聞こうとは思わないだろう。
まずは知ってもらうことを意識する投稿を心掛ける。
では、常に認知をとる軽い投稿ばかりでいいかというと、そういう訳ではない。認知を取るための投稿をしていると、自分のファンにはならない。
3回に1回ぐらい信用を狙う投稿を心掛けることが大事だ。
またまた路上で例えるなら、あなたは路上ミュージシャンだ。
まずは誰もが知っている有名アーティストの歌を歌う。聴き慣れた音楽に足を止めてくれる人がいるだろう。(認知)
足を止めてくれた人に、自分のオリジナル曲を聴いてもらってファンになってもらう。こういう流れに近いと思う。
ファン化テクニック
3回に1回ファン化を狙った投稿っていうけど、どういう投稿が既存のフォロワーに響くのかと思った方に、おすすめの方法があります。
それは…。
既存のフォロワーに受けそうなタイトルを3つ考えて、「どれが気になりますか?」とストーリーでアンケートを取るだけです。
これめちゃくちゃ使えるのでぜひ実践してみてください。