![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84281351/fcd939fb73e0793fb797d4f1b6e09526.jpeg?width=800)
2022年の World Perfumery Congress (米国/マイアミ開催)レポートです。世界の香料業界が一同に集う2年に一度のカンファレンス。3日間のカンファレンスと…
¥3,000
- 運営しているクリエイター
#インディー・パフューマー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85051264/rectangle_large_type_2_689b53cade17d3911b2221adcc17f33f.jpeg?width=800)
World Perfumery Congress レポート (5) パワーゲームと民主化 - マイノリティ、インディー、ギルド -
文字数:8,092文字 写真:22枚 レファレンスへのリンク多数あり WPCは、基本的にはビジネスにおけるパワーゲームの場。プレゼンテーション枠は、基本は広告&プロモーション(or プロパガンダ)の枠であり、いくらお金を積んでもそこは政治で、なかなか枠が取れないとか。プレゼンテーションは基本的に会社名を背負ったものであり、時には会社同士で作るギルドのような「連盟」によるものもあります。枠が取れなければ、ブースを出したり、プログラムの冊子に広告枠を買うという手段があります。
¥1,000