水稲日誌 R.7.02.20
夏の間良く伸びた 雑木を切って燃やす よくおき火 と言う言葉を聞く!
どういった状態が考えた事が無かった、しっかりとした種火のことか?
熾火が出来ると!なんとなく安心
火の燃やし方 けっこう難しい!
木のくべ方 並べ方 立て方 組み方
風が無いのは大前提で
他にどんな道具を使い バーナーはどんなんで ボンベはなにんつかい 中心部にボール紙または段ボールか くべる木は完全に乾いているか あとどれくらいで日没か 照明は有るか 火消しの水はあるか
まるでキャンプで焚火をしている様でした!
頭の良い人はどの様に!火をつけるのでしょうか まず考えて それから 行動に移すのでしょうか?
それとも それ自体 やりながら 最適な 効率よいつけ方を 編み出すのでしょうか!
またべつにそんな事! どうでもよく 其れ自体を楽しむのでしょうか?
たんに 燃やす木 と 火付けの道具だけですが!