![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72148239/rectangle_large_type_2_187c344e9b6c6f952f58a2b7d551859d.png?width=1200)
ありがとうは魔法の言葉🧙♀️
note初めてみたいと思ってから気付けば1年が経ってました。笑
そしてやっぱり私は介護職の魅力を届けたいと思って、ようやく1本目。
色々悩んだけれど、まずはこれな気がしました💡
それは介護の仕事を始めてすぐに感じたこと。
配属されて数日の私が任されたのは配膳下膳でした。
そこで初めてご入居者様から言われた”ありがとう”
後々知りましたがその方は認知症が進んでおりどんなことにもありがとうと言われる方でした。笑
なので普段だったら流してしまう配膳下膳にも感謝をしてくれていたのかもしれないです。その方から学んだこともあるのでそれはまた別の機会に書かせてもらいます。
ありがとうと言われるためだけに介護の仕事を選んだ訳ではないけれど、それでもありがとうと言われるとこんな自分でも誰かの役に立てることがあるのだと役割を与えてもらえた気がしました。
そして、ありがとうと言われて嫌な方っていない気もします。忙しい時やなんだかモヤモヤする時、ふとしたタイミングで言われるとなんだかほっこりして幸せな気持ちになれるので私は魔法の言葉だなと感じています☺️
ただやみくもに感謝するのでなく、何に対しての”ありがとう”なのかがあるとより相手にも届きやすくなると最近読んだ本に書いてあったのでメモしておきます📝