慣れないこと、でもやりたいこと。
わたしは企画すること
アイデアをカタチにすることが大好きだ。
先日、新商品の開発の打ち合わせ。
をしていて改めて、実感した。
なんの商品開発かというと
だしパック。
わたしは、だしソムリエ協会創始者。
実家は、乾物卸。
そこからヒントを得て資格講座を作りました✨
これまでのことは
アメブロを中心に書いてきているので
よかったら見てね!
【直感を生かして歩んできた♬
"だしソムリエ" 立ち上げの経緯はこちら】
そんで
以前からやりたいことがあった🤭
それは
だしパウダーの開発。
ほら、
コンソメキューブとか
ブイヨンキューブとかあるでしょう。
あれって固めてあるけど
元は素材のパウダーがあって
味付けされて固めて作られている。
でも
味付けがあまりされていない
野菜とかお肉系のパウダー
便利なのよね。
だから、そういうのを作りたかった。
しかしながら
パウダーの市場はほとんどないから。
どのくらい売れるかわからないし
今回は、だしパックからになった。
これね、
ブレンドとか形状とか
いろいろ考えて
パッケージとかね。
こう、ゼロからイチを作る作業って
本当に楽しいよね。
ワクワクするわ。
で、そんなことを長年やってきて
アイデアをカタチに、
の楽しさは知っている。
みんな、とっても楽しいよ!
と伝えたいしその楽しさを知ってほしい。
でもおととしくらいから、
何かをプロデュース、企画だけでなく
自分の思いや考えをカタチにして
伝えていきたいなぁ考えるようになった。
なにか、モノ、を介してではなく
自分自身を。
これがなか自分は慣れない。
そんな中、コーチング学んだり
スピリチュアル学んだり。
自分を伝えるツール
模索してきた。
今日、同じように
自分の思いを表現していきたい、
という方と話をしていて。
「そのままでいくらでもできることあるじゃない」
と言われた。
よく言われる。
確かに実績はあるのかもしれない。
それでもなかなか
踏ん切りがつかないのはなぜだろう
やはり
慣れていないこと、
だからかな。
自分を、自分自身を
いわば商品として
魅せていく、伝えていくのが
慣れていないんだ。
でもやるって決めた。
だからこれから
いよいよスタートなんだよ。