見出し画像

高い婚約指輪問題

この記事、指輪問題はまさしく私が直面した問題なのでスルーできなかった。
記事を読んで「あ、やっぱり20代にはそんなに高いものねだれないのか」と思った。

結婚相談所ではないんだけど、交際3ヶ月で指輪問題に直面したという点では一緒・・・かな?

私は絶対ショーメが良かった。

ファーストショーメは自分でひょいっと買いたくないという思いとフリヴォルほど刺さるものには出会わなかったせいで今日まで買っていなかった。

婚約指輪は絶対ショーメ!!!
0.5ctで130万くらいだったかな。

最初は夫も買ってくれそうだったものの、新居、結婚式、新婚旅行が1年間にあるということを実感すると指輪に130万も払っている場合か?と思い始めてしまったようだ。
結局、「希望の婚約指輪を買うなら結婚式と新婚旅行を1年先に延ばしたい」と提案された。
うちの親(と親戚)は古い人間なので挙式の前に同棲したり入籍したりというのも微妙な顔だった。
「1年先なんて今更すぎる」と大反対されるのが目に見えている。

それを説得するのが面倒だなと思ったし、お祝いムードの薄れた結婚式も嫌だった。

あれもやだ!これもやだ!でも指輪はショーメ!と騒いでいたら夫が「わかったよ。でも結婚後は本当に節約しようね」と折れてくれ、
私も「やったー!」と思ったものの、あれこれ指輪を見ているうちに「買おうと思ってくれただけで御の字か」という気になってきて、夫の懐を痛めつけてまで欲しい指輪はない、という結論に落ち着いた。
両親からは「北風と太陽」と言われた。

夫も私のショーメに対する熱い思いをわかってくれていたので、80万くらいだったリアンダムールにする?と言われたのだが、私の心はペアシェイプのダイヤに奪われていたので「あくまでもジョゼフィーヌ」にこだわりトリオンフとなった。
50万ちょいだったので夫も安く済んでほっとしたのでは笑

けれどこの時ブライダルフェアの特典で描いてもらったポートレートは宝物だ。
本物には絶対手が届かないティアラが、ポートレート内の私の頭に載っている。うれちい。

義姉は結婚相談所で結婚予定で(まだ婚約段階)、まさにエクセルコのダイヤだけのプロポーズを受けていた。
義姉は私よりはるかに高学歴高収入のハイスペバリキャリで、結婚相手も見たことないレベルの高学歴ハイスペだった。
相手は年上だし、私が義姉だったら「ショーメの1ct!!」って大騒ぎして振られてたかも。
あんなに高収入だとダイヤとかどうでも良くなるのかな。
そして結婚式もあげないそうだ。無欲・・・。

いずれにせよ、こんな価値観のお姉様がいるお家で息子に100万超えてる指輪を買わせていたらご両親に警戒されていたかもしれない。
義母の指輪もハイブランドではなかった。でも今時なデザインで綺麗で義母が気に入っているのが伝わってきた。
あの時の私、引き下がれて偉かった!!!!

こんな大騒ぎの末に得た婚約指輪、婚約中はずっと着けていたし、「婚約指輪は着けなくなるなんて絶対嘘✨ 常に着けてる!!」と思っていたのに結局お出かけの時くらいしか着けなくなってる。「130万の婚約指輪にしてくれたら結婚指輪はそんじょそこらの安いのにする」という妥協案もあったのだが、そっちを採択しなくてよかった。

50万だって、安い額ではない。
私はゼクシィを買った時ついてきた指輪のカタログをすぐに捨てたり、ハイブランドにしか連れて行かなかったりと相場感を悟らせない努力(?)をしたが、このご時世ネットで調べられちゃうし友達にも話を聞いちゃったりするので、やっぱり高い指輪をねだるのは難しいな。と思う。

いいなと思ったら応援しよう!