イギリスでVintedで売ってみた
イギリスで断捨離するのに、中古服など、個人間で売買できるVintedというサイトを使ってます。
(日本でいうメルカリ。)
数年前まで、イギリスでは、Ebayが主流でした。私も良く利用していたけど、手数料もかかるし、売れるスピードが遅いので、息子にDepopかVintedがいいよと勧められて、Vintedを使い始めました。使いやすい!そして売れる!
出品手数料、販売手数料、出金手数料など一切かからないのでおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154544202/picture_pc_98e9d53a4454b94cd0fbf450e5238a47.png?width=1200)
なるべくスッキリ暮らしたいので、必要ない物はすぐにVinted。売れそうにないものはチャリティーショップに寄付をして、使えるけど必要のない、電化製品や食器類は、家の前に、Please help your self! (ご自由にどうぞ)と書いて置いておけば、誰かが持って行ってくれます。なので断捨離しても、ゴミとして捨てる訳ではないと思えるのが良いです。
息子はDepopを使っています。10代、20代の若い子が使っている印象です。
出品してみたいけど、写真撮ったり、その工程が出来るかな〜?っていう方、本当に簡単だからやってみてね!