明日はととけん1級再受験だ!今年は、楽しみながら取り組めたかなぁと思ってます。受かりたいし高得点取りたいのはもちろんなんだけど、前回受けた必死な時よりも、今回は友達と細かい情報を交換しあったり、アンテナショップで買ったものを食べたりしながら、ただ暗記して覚えるよりも時間はかかって効率は悪いかもしれないけれどすごく有意義な時間でした。
とはいえ魚活動はもはやライフワークなので、試験があろうがなかろうが知識をアップデートし続けて、自分が思ういい歌を書いて歌っていきたいなぁーと。てゆうか魚活動とは??自分でも何をどこまでの範囲が自分の活動すべき範疇かよくわかってないのでこれを機に整理すると、食べる・学ぶ・アウトプットする、ですかね。今は。ゆくゆくは釣りしたり浜に行きたいし船に乗りたいです!現場の方からしてみたら、素人がふざけんなよっていう感じかもしれませんが本気です。
ずっと勉強をしていて、やっぱり海が好き、自然が好きということと、自然と共に暮らす人の営みと文化をもっと掘り下げたい、それをもっと音楽にしたい、と改めて思いました。いつも思うし、たまにSNS等に書いているけれど、人間だけが偉くて経済活動してるんじゃなくて、人間は自然と共存して自然をリスペクトして自然に対して畏怖をもって生きるのが私の理想だなと。ただのエゴです。ミュージシャンだとか水産庁の水産女子プロジェクトとか関係なく、個人としての想いと好きなこととやりたいことです。
で、どれだけ掘っても掘っても、いろんなこと知っても、やはりアウトプットするところまでがセットだなと。アウトプットとは、イマジネーション受けて曲を作るなり、おいしかったって言って写真と共にSNSに投稿したり、こうやって文章にしたり方法は様々ですが、アウトプットするところまでを含めて私の活動だなと思いました。これは、誰かに向けて発信したいとか認めてもらいたいとかじゃなくて、自分の納得する到達点が、得た知識や経験を自分なりの言葉や音ややり方や方法でアウトプットする、ってところだから。
話は逸れますが、大人になっても勉強続けてえらいね、好きなこと続けるって大変でしょ、etc...きりはありませんがまぁそういうことを悪気なくむしろ好意で言って頂くことが時折あり、でも同時に違和感を感じていて、その理由が「何で上からなんなん?」っていうことだと気づきました笑。いやいやいやいや、自分が選んで自分の意思でやっているから、えらくも大変でもなんでもないから決めつけないで。って感じ(←めんどくさい人)。だったらそれよりは、理由はいらないからシンプルに楽しそうだね!って言ってほしいな笑。もうほんとわがままでめんどくさくてごめんね。
ってことではい!最近はアンテナショップ巡りをして、行ったことのない地域のイメージをしていました。
ハッピーハロウィン。熊本のアンテナショップで購入した"ばくだん"という、魚肉の練り物に茹で卵が入ったものです。長崎では似たようなものを"龍眼"というそうで、半分に切ったら本当に目みたいだったのでインゲンの炒め物を口にして顔を作ってみました。
ところで今回はととけんに向けて新しい知識を増やすよりも、既存の知識や情報の強化を意識しました。試験対策もあるけれど気持ちの変化が大きいかな。「まだ足りない、あれも足りない」って思うよりも、「少しずつでも今あるものを大事にしていこう」って気持ちになりました。この気持ち、音楽活動や人付き合いなど他のこともそう。わたしのキャパなんてたかが知れてるって、ようやく地に足がついてきたのかもしれないね笑。
最後に、ふぐの知識をまとめてみました。
ここから先は
¥ 150
頂いたサポートは日々の取り組みに大事に充てさせて頂き、皆様に作品や活動で還元できるようにがんばりマス!