![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107799684/rectangle_large_type_2_c1459cbe1982d0bf78a9086d95751d70.jpeg?width=1200)
40歳、会社員を辞めて委託ドライバーを初める(3)「自分に合った車は?」
委託ドライバーをするにあたって、車が必要になるんですが、
購入するか……リースするか……
買うにしても中古車?新車?
リースしていずれ買う?
運転をすることに多量の時間を注ぎ込んだ事がないので判断基準がさっぱりでした。
ただ、仕事を紹介してくれた友人に仕事道具の不調で迷惑をかけたくはなかったので新車を買うことにしました
選んだ車種も、1番小回りが効くエブリィです!
仕事でよく使われている車なので、中古車も見たのですが…
「うーん、故障とかしないかな?」
という思いが強すぎて買えませんでした。
(詳しい人からしたら、考えすぎと思われるかもしれませんね)
買ったエブリィのグレードは PC です
自分の性格とも相談し、時間に追われて焦ったり、疲れ切って集中力が途切れたり、、、
メッチャくちゃありそうだな!?
ってことで1番安いグレードはやめてPCにしたのです
なにが今現在も助かってるかと言うと運転補助機能が充実しているのです!!
・車線はみ出しアラート
・衝突防止機能
・停車している時に前の車が一定距離離れると音が鳴る
(配達ナビアプリをよく使うので助かる事もしばしば)
・ドア開けっぱなしで動くと音が鳴る
(意外に焦っているとバックドア開けっぱなしで動いてしまう)
・オートヘッドライト
(夜中は目的地に着いたら近隣に迷惑掛けないように消灯するので、発進すると勝手に点灯するのは楽です)
そのほかにも、シガーソケット以外にUSB端子やタイプC端子がもとから付いていたりするのも助かっています
私は佐川の委託なので
シガーソケットでプリント機を充電
タイプCで端末の充電
USBでiPhoneの充電
と言うふうに使い分ける事ができて非常に便利だと思っています
この他に何よりも追加で付けて良かった物
それは………
バックモニターです!!!
これは走る地域や運転技術にもよるかもしれないのですが、想定していた通り!!
自分の中では必須だと思っています!!
絶対と言って良いほど、バックで入る事があるので本当につけた方が良いと思います。
佐川では委託ドライバーをするにあたって運転席の後ろに透明シート付けないといけないのですが、後ろが見えにくい事この上ないんですよね
それに、この先配れる数が増えると荷物で後ろが見えなくなるということにも!
サイドミラーだけでバックするのは結構怖くないですか??
正直お金はかかりましたが事故をしたくはなかったので、この車を買って良かったと思っています
今回はこの辺で終わろうと思います