ミニマリストが心掛けている事7選

はじめに

ミニマリストと言うと、皆さんはどんなイメージがあるでしょうか?

無駄を嫌い、効率的に生きている、そんなミニマリストの人も多いと私は思います。

また不要なモノを所持しない事で、自分の為の時間を最大限に活かせる人達の事を呼ぶように思います。

さて、そんなミニマリストですが心掛けている事があります。

あくまでも、私の場合かも知れませんが、私の経験上のお話をさせて頂きたいと思います。


ミニマリストが実践している事7つ

  1. 不要なモノは買わない

  2. 1つ手に入れたら1つ手放す

  3. 安物買いの銭失いをしない

  4. セールだからと買い溜めしない

  5. 必要な時に必要な分だけ買う

  6. スーパーやコンビニは自分の冷蔵庫

  7. なるべく100円均一には行かない

上記の7つの事を意識して生活しています。

これらを心掛ける事で、不要なモノが減り、少数精鋭のモノ達だけが残りお気に入りのモノ達に囲まれてた、ノイズの少ない生活を送る事が出来ます。

また、少ないモノで生活する事によって生まれる余白と時間で、より豊かな生活を送る事が出来るのです。

①不要なモノを買わない

買い物は脳のドーパミンを放出してくれるので、一定の時間だけ幸福度を上げる事が出来ます。

しかしながら、そういった幸福度は長く数、もっと欲しいといった気持ちに変わり、モノをいくら手に入れても幸せにはなれません。

なぜならモノを手に入れた時の幸福度は、モノを手に入れた瞬間から時間と共に減少していくからです。

そもそも、幸せはモノを買う事では得られないというのが物事の本質だからです。

「足るを知る」という言葉があるように、なるべく不要なモノを買わないように心掛けましょう。

②1つ手に入れたら1つ手放す

いつも機嫌良く気持ち良く過ごせる為に、1つ手に入れたら1つ手放す習慣を取り入れましょう。

1つ手に入れたら1つ手放す事で、モノの総量は変わらないので部屋が散らかるという事がなくなるはずです。

片付けても片付けてもスグに部屋が散らかってしまうという人は、自分の所有し管理出来る領域を恐らく超えてしまっているからではないでしょうか。

まずは、モノの総量を減らし、自分自身で管理出来る量に収まるようにするのがいいと思います。

モノの総量が適正になったら、「1つ手に入れたら1つ手放す」いわゆる「1 IN 1 OUT」というのを実践すると良いでしょう。

③安物買いの銭失いをしない

よく昔から「安物買いの銭失い」という言葉があります。

まさにその通りで、安いモノは壊れ易く、またぞんざいに扱われる傾向がある為、壊れ易いというのも原因の1つではないかなと思っています。

何でも高いモノを買えば良いと推奨しているのではありませんが、欲しいモノがあれば、なるべく良質で壊れにくいモノ、修理が出来て長く使えるモノを選ぶようにしましょう。

そうする事で、モノが安易に増えなくなり、部屋がスッキリと片付きます。

少数精鋭のお気に入りのモノに囲まれる生活を味わってみませんか。

④セールだからと買い溜めしない

セール品だから、お得だからといって、モノを買い溜めしていませんか?

セール時に買って良いモノは、絶対に必要で直近で使う予定のあるモノだけです。

買おうとしていたモノが、たまたま安くなっていたのであれば、それは買いだと思います。

セール品で買おうとしているモノは、あなたの本当に欲しいモノですか、必要なモノですか?

ただ安いからといって無闇に衝動買いをしたり、洗剤等腐らないモノであればいい、いずれ使うからといって買い溜めしていませんか。

非常災害品を除いては、必要な時に必要な分だけを買うように心掛けましょう。

⑤必要な時に必要な分だけ買う

④でも触れた通り、必要なモノを必要な分だけ買うというのが鉄則です。

非常災害用品は別として、ミニマリストであってもしっかりと備えておきましょう。

洗剤等腐らないモノであっても、セール時に買い溜めや買い置きするのではなく、必要な時に必要な分だけ購入する。

ついつい買ってしまいがちな洗剤等のストック類は、1種類につき1つまでと決めて保管しましょう。

ストックはあると便利かも知れませんが、過剰なストックは場所も取りますし、結局は使い切れずに不要なモノになってしまいがちなので、適正量持つようにするのがいいと思います。

⑥スーパーやコンビニは自分の冷蔵庫

よく節約の為に、スーパーで1週間分の食糧品をまとめ買いする人が多いと聞きます。

パンパンになった冷蔵庫をよそ目に、食材がない!といってスーパーに買いに走っていませんか?

案外、そういった習慣は一見お得なように見えて、実は購入したモノを把握しておらず、食材を無駄にしてしまう危険性があります。

まずは冷蔵庫の中身を把握する為にも、金曜日の夜等に冷蔵庫の中を空にしてリセットする日を設けるといいでしょう。

スーパーやコンビニを自分の冷蔵庫として捉えていれば、余剰なストックは不要です。

必要な時に必要なモノを必要な分だけ買うという習慣を身につける事も大事かなと思います。

⑦なるべく100円均一には行かない

100均一はお得でワクワク感があるので、何かないかな?と宝物を探しに行く気分でつい行ってしまいがちですが、モノがモノの呼び水となるのでなるべく近寄らないようにしましょう。

また100円だから、お得だからといって安易に買わないようにしましょう。

収納用品や便利グッズ等も数多く売られていて、非常に魅力的に映るかも知れませんが、収納グッズを増やす事よりもまずはモノを減らす事を考えましょう。

「あったら便利はなくても平気」便利グッズはなくても困らないと思うので、家にあるもので代用しましょう。

今回の記事では、「ミニマリストが心掛けている事7選」を紐解いていきました。

私のブログではミニマリストが発信する「少ないモノで豊かに暮らす」をテーマに記事を書いています。

少しでも、この記事が皆さんのお役に立てたら嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!