![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154836931/rectangle_large_type_2_499633c6453e87f216256c030fd7aabd.png?width=1200)
こうちゃんの値上げにぐらぐら揺れた
youtubeチャンネル エイブラハムQ&Aのメンバーシップ価格が変更になるお知らせが、数日前に配信された。
わー、高。
これが、正直な最初の印象だった。
と同時に、
自然な気持ちの変化が起きて、
新たなメンバーシップに入りたいな、入るようになるんだろうな、
と、未来の予測を感じた、不思議な気持ちだった。
相棒のちえみちゃんも揺れたらしく、
いろいろと対話した。
だってさ、
ラジオの話題を、エイブラハムに振り切ろうか?と話してたばかりだったから。
なにこのタイミング!?てなるよね。
値上げのお知らせ以降のこうちゃんの配信を聞くうちに、
ちえみちゃんが、
自分の人生をよりよくすることに
本気じゃなかったのかも、
と話してくれて、
私もなんとなーくそんな気がするようなしないような、そんなかんじに変化してきた。
そしてやりとりするうちに、
自分からこんな言葉が出て、ビックリした。
今まで生ぬるかった。
今までこんなことを
自分に思ったことなかった!と感じた。
先日、『厳しく』を手放す、と記事を書いたばかりなのに、
なんだか厳しさを感じる言葉。
でも、不快じゃなくて、
厳しさも感じなくて、
ちゃんと自分が見えてるような感覚さえして、
そうして、
実は、自分を甘やかしすぎてきていたのは、他でもない自分だったんだ!
と、ハッとした。
自分にやさしく
という言葉を傘に、
甘々で、まるでダメンズメーカーのような姿勢で、自分に接してきていた。
それを時々は母に投影して、恨んでみたり、
自ら生きる気力を失いかけてみたり、、、
なーーーんだ。
全部『自分』だったのかぁーーーーー。
目から鱗が、ポロリと落ちた。
昨夜2:22に配信に気づいて見始めた、
こうちゃんからの、
現在のメンバーへの最後の動画のなかで。
ボルテックスバージョンの自分に追いつく。
この言葉を聴いた時に、
グワーッと自分が広がるのを感じた。
そうだよね。
誰でもない、
私は、私の背中を追っていくんだ。
時々追いつく、ボルテックスバージョンの自分と、
もっと一致する時間を多く持つ人生を送るだけなんだ。
誰かを恨みたくなる時も、
誰かのせいにするのではなく、
自分の思考を調整する、
それをストイックにしていきたいし、
そうありたい人たちとだけ共に過ごしたい、
そんな願いを、
実は、
こうちゃんの値上げの前に、
ノートに書いていたんだよね。
こうちゃんは、そういう人とだけやっていくと、力強く宣言した。
その配信に対して、
本当にエイブラハムを学んでるの?と疑いたくなるようなコメントも多々見られた。
宗教と同じだな、
どこでも同じだなと思った。
そう、
人がやることは、
どこであろうと変わらない。
どこか(成長の過程で)で、
誰かを恨みたくなる、
やり場のない気持ちをぶつけたくなるフェーズは必ずくるんだ。
私もこれまでに何度も、誰かにぶつけてきた。
そして、離婚をきっかけに、
ほとほと、そんな自分に嫌気がさした。
そうして今ここにいる。
いたい場所にいる。
ここから先をよく知らないんだ。
幸せでいるのと、
ノーテンキで思考停止状態で無責任でいるのと、
区別がついてない。
ボルテックスと
身勝手と
実は区別がついてない。
とわかった。
ボルテックスバージョンの自分を
すぐに見失うし、見間違う。
すぐ否定しがち。
本当に望むことを、諦めてきた。
でも消えなかった。
愛することを、
ボルテックスバージョンの相手を見ることを。
それだけは、視点を変えたくなかった。
それは、信仰の中でも変わらなかった、私のやりたかったこと。やり続けたこと。
誰にでも、
必ず、
愛すべき一点があるという視点。
愚直に、
その一点から見つめる視点で、
生きていってみたい。
ぐらぐら揺れて、笑
すでにすごい学びをもたらされて、
そんなこうちゃんをメンターにせずしてどうする!?
ってことで、
きっと10月になったら、
新しいメンバーに入るんだろうな。
愚直に、豊かに、暮らしてくぞ。
待ってろ!私!
3年後、自分の作った場所で、
大好きな仲間たちと、
楽しく豊かに仕事するんだー。
(わ、言っちゃった💦)
わーい🙌