コンポストスペースに、、、
ほぼ砂利?小石が敷いてある小さい庭の一角に、日当たりの悪い、土の場所があり、
そこに時々、乾燥させた野菜くずなどを埋めたりしてる。
そのすぐ近くに、壊れたテラスの廃材を置きっぱなしにしてた。
その廃材をさっき何気なくひっくり返したら、、、
シロアリびっしり。
もう少し動かしたら、Gが2,3匹。
そして冒頭の白目状態である。。。
とりあえず、狂ったようにゴキジェットプロを噴霧した。
長年頼りにしていたスプレー缶がとうとう空になりました。。。瞬殺のすごいやつ。息子が生まれる前からうちにあった気がする。
見えるところの蠢いてた者たちは、動かなくなったけど。
巻き添えを食ったダンゴムシや小さめムカデさんに、ごめんよ〜と思いながら。(ダンゴムシ強いのね!)
この処分しにくい廃材たち、、、どーしよーーー。泣
そして、使いたくない殺虫剤とももうお別れしようと思う。
普通の洗剤(界面活性剤)を使わない我が家。これだけが化学物質バリバリ感。(あ、ハイターはあるね。)
そう思うと、切り替わり時なんだろう。けど。
ほんと、動かなくなったとはいえ、シロアリびっしりの廃材、どーしよー。泣泣
便利屋さんに頼みますかね、、、
うぅ、、、
土にシロアリがいるのは当たり前で、むしろ私たち人間が汚してしまった土壌を良くしてくれてるらしい。(ナウシカの腐海、王蟲みたいね)
って、愛のあるシロアリ駆除業者さんのコラムで少し救われた。
大事なのは『棲み分け』
シロアリは廃材も住宅も区別できない。
ここからは入ってこないでね、とアピールすべく、忌避剤等を使うだけですね、と。
なるほど、ほんとにそう。
私が無知ゆえに、シロアリさんたちの大好物な環境を与えてしまって、自然に発生したのを気持ち悪がって一斉駆除しただけだ。
ごめんね。
とはいえーーー!
なんだか、書いていてもカラダがむずかゆい。
あーーーー。久々に、ショックな出来事の我が家でした。