頭の中はいつもフル稼働
どなたかの記事にあった性格診断をやってみました。
いつもの結果。笑
本当に、論理的思考大好き人間なんだなぁ〜と、どこかもう人ごとのように思います。
いろんな謎が好きで、
一番の謎が『人間性』、
それは論理的になかなか整理つかないからね。
納得です。
そして、いつも内向的なわけではなく、
自分の持論が話せたりする場では、明るいし喋るらしい。
人の役に立ちたいけど、どう振る舞っていいかわからず、落ち込む。とか。
そういうのを読んでいて、
個人セッションは
最高に幸せな活動にたどり着いたんだな
と実感しました。
探究心が尽きない、
次々に現れる
『人間性』という未知なる観察対象。
話を聴く、
無条件の愛の視点に立って、
インスピレーションやしっくりくる分析を感じ取って、(時に常識からぶっ飛んだ)いろんな提案を投げかける、
という方法で、
人の役に立ててる実感と楽しさがある『今』。
考え続ける頭の中とも、瞑想の時間を頻繁に取ることで、とてもうまく付き合い始めてる気がする。
ずっと、頭でっかちで、人の気持ちが今ひとつわからない、寄り添えない自分を否定してきてたけど、
ようやく、『私』を生きられてる感じがします。
なにで診断しても、
論理的とか分析とか、
完璧主義とか、
カタいイメージの診断。笑
内面のその強みと
ようやく仲良くなれてきたかなー。
また、そのままでいさせてくれる、
今、私の周囲にいる方々に本当に感謝だなぁ〜。
周囲は、私とは真逆の、感覚派の人ばっかり。笑笑
人間、おもしろい。
いつもありがとう。。。