試合の雑感(vs福島ユナイテッド)

松本山雅、昨日はホームで福島ユナイテッドと対戦しました。

結果は1−2で山雅の逆転負け。10位に順位を落とすことになりました。

試合を見ていて、前半と後半で全く様相の異なるゲームになったかなと思います。自分なりに振り返っていきたいと思います。


前半

早々に先制点をとったところまではよかった。しかしそのあとが続かない。

元々福島がボール回しに長けたチームだということがわかっていたので、監督交代で縦ポンサッカーに切り替えてくれるとこっちとしては楽だなー、と思っていたのですがそんなことはなく普通に繋いできましたね。

3バックの特に左右CBがボールを持つとスルスルっと自分で持ち運ぶ、いわゆるコンドゥクシオンでしたっけ、これが特に効いていて山雅の1〜2列目のプレスを剥いでボールを前進させていた印象でした。

あとは逆サイドへのサイドチェンジも効いていましたね。特に前半は左→右サイドへの展開が多く、必然的に左SBのシモが対峙する一対一の場面を多く作っていた気がします。何度かビッグチャンスも作られたけどムラのナイスセーブに救われました。

さて、では山雅の攻撃はどうだったか。

僕が一番の課題だな、と思ったのは、CBとボランチの人選でした。この日はCBにノノと常田の鉄板コンビ、ボランチは喜山と安東キャプテンが入りました。ただ、正直この4人は攻撃でボールを受けて捌くよりも、守備で対人に強くボールを刈り取れるタイプだと思います。そのため、ボールを持って展開しようとする姿勢は見えましたが、タッチが大きかったりパスミスが多かったりで、どことなくぎこちなさを感じてしまいました。また、ボールを持っても自分で持ち上がることをせず、特に常田が自慢のフィードを生かしてロングのグラウンダーパスを上がっているシモに届けているシーンが印象的でした。正直これは技術云々よりもそもそもの選手がもつ能力の面が大きく、今年からモダンなサッカーに切り替えようとしている山雅にとっては必然のミスマッチだったかもしれません。

あと、うまくボールを前進させるのはいいのですが、そこからのペナ奥のスペースでなかなか連動した崩しができなかったように見えました。基本的にWGがボールを持った際、ボランチはサポート役に徹し、WGの仕掛けを待つ状態。そこで2列目、3列目の飛び出しがあってもいいのに…と思いました。ボールを持った後の最終局面での崩しは今年初めからの課題なので、一朝一夕に改善するものではなく一歩一歩進んでいくしかないのかなと。

後半

そんなこんなでセットプレーから失点し、後半へ。

開始直後から喜山に変えて米原を投入。これは霜田采配大当たりだったのかなと思います。前日の試合前コメントでも、自分がボールの配給役になりたい的なことを言っていましたが、かなり積極的にボールを自分で持って、長短のパスを高頻度で前線に配給していきます。こういう攻撃型のボランチが1枚入るだけでゲームの様相がガラッと変わるので、やはり選手が持つ特性を活かすことが大事だなぁ…と改めて思いました。

そしてもう一人、藤谷がとても印象に残りました。特に右WGで國分がボールを持った時、フルスプリントで彼を追い越していく。そこを使って相手の最終ラインを突破し、フリーでシュート性のクロスを上げる場面もありました。これこれ、こういうのが見たかったんだよ!それだけに、宮部と変わってしまったのは少し残念でした。疲労もあったのかもしれませんが、今日の試合展開を考えたらフル出場してほしかった…と個人的には思いました。

ただ、やはり交代でも国友の使い方が難しいな、というのは見ていて感じました。彼はOMFのような、中央の1.5〜2列目でボールを受けて捌いたり、場合によってはゴール前に入っていってヘディングを叩き込むような選手。要は、菊井とポジションがもろかぶりするんですよね。なので、交代でWGとして入った後も中央にいて基本的にはクロスを待っていたため、左サイドでシモがボールを持った時に孤立してしまい、左ではなく右足でクロスを上げる…というようなシーンがありました。ここはカイガの不在がモロに出たのかなと。彼ならWGとしての動きを十分任せられる有効な交代策になったと思うので、なおさら不在が痛かったですね。

セットプレーからの2失点目に関しては特に何も言いません。あれは福島の選手が上手かったし、そこに至るまでにこっちが2点目を挙げていればどうということもなかったと思うので。本当に些細なところで失点してしまいましたが、これはきちんと次節までに修正してくれると信じます。

総評

もったいないゲームだったな、という気持ちと、やりたいことは(後半)出せたな、という複雑な気持ちが同居するゲームでした。それだけに、前半あれだけ自分たちがグダって福島に攻められ続けたのが痛かった。前半から後半のような闘い方ができれば、もう少し改善できたのではないでしょうか。

試合後の会見で霜田さんが「今ウチの選手たちができることに特化してもいいかなと思っている」と言っていましたが、これがどうにも引っかかってます。霜田さんが目指すサッカーと山雅の選手たちが体験してきたサッカーってかなり逆方向だと思うので、「選手たちができること」に舵を切った結果去年以前の戦い方に戻ったりしないか、あるいは今治戦、讃岐戦のような戦い方を選択するんじゃないのか…というのが心配しているところ。

それも含めてどう次の試合で進化した姿を見せてくれるか、次回も期待したいと思います。

お読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!