見出し画像

【浦安DR】続・狂乱の1日目:第7節_vs.三重ホンダヒート(応援&イベント編)

前の記事の続き、第7節の現地観戦や応援に関する情報です。
チーム名は浦安D-RocksはDRで、三重ホンダヒートは略称の三重Hで記載します。
※サムネイルはInstagramのリスティング広告より拝借


天気予報

試合会場の秩父宮ラグビー場がある東京都港区の天気予報はこの通り(日本気象協会の「天気jp」より)。
お天気はよさそうですが、最高気温は1桁止まり、風速6~7m/sです。
風の強さ、体感がよくわからないんですが「髪の毛が乱れる程度の力強さ」と例えられているので、防寒かねてニット帽マストかなと思ってます。

tenki.jp 3時間予報より

天気予報のサイトによって予報も異なったり、情報が随時更新されているので最新情報をご確認ください。

東の聖地・秩父宮

会場の秩父宮ラグビー場は、「東の秩父宮、西の花園」と言われるように日本を代表するラグビー専用競技場の一つ。
私自身、初めてラグビーを観戦したのが秩父宮で、バックスタンドの観客席とグラウンドの近さ、臨場感に驚きました。

現在のラグビー場は明治神宮外苑地区の再開発に伴って建て替えが決まっていて、先日、新秩父宮ラグビー場が29年11月の完成を目指すことが報道されたばかり。
段階的に整備が進められるため、新秩父宮ラグビー場は現在の場所ではなく、神宮第二球場跡地に建設が予定されています。

今度は屋内になるため天候に左右されない一方、今のようにメインスタンドから神宮の銀杏並木が見えたり、席によっては隣の神宮球場のスコアが見えたり、お馴染みの光景がなくなってしまうのは寂しい。

また、秩父宮はどこのチームのホストスタジアムにもならない一方で、どこのチームもホストゲームを開催。
対戦相手の三重Hも、運営母体の本田技研工業の本社が同じ港区にあるため、昨季は秩父宮でホストゲームを開催しています。
通常ホストゲームは地の利があるものですが、秩父宮の場合はどちらのチームも慣れ親しんだ会場かなと思います。

試合会場までのアクセス

メイン側は東京メトロ銀座線・外苑前、バックスタンドは東京メトロ銀座線や半蔵門線の青山一丁目が最寄駅。
新国立競技場も近所で、歩こうと思えばJR信濃町やJR千駄ヶ谷駅も許容範囲です。
また銀座線は、上野、新橋、渋谷と主要ターミナル駅を通るので、各地からアクセスしやすいと思います。

秩父宮ラグビー場公式サイトより

テーマは ❝バレンタイン❞

今節から始まる #秩父宮4DAYS 、初日のテーマは❝バレンタイン❞。
石井魁選手と飯沼蓮選手を起用し、撮りおろしされたイベントフライヤーにも驚きました。

選手の撮りおろし写真は、他にもさまざまなフライヤーで、違うバージョンが投稿されているので、こちらの記事にまとめています。
バレンタインまでの間、ごゆるりとお楽しみください!?

また、Instagramではサムネイルにあるリスティング広告がフィードやストーリーズに毎日のように表示されました(注:私の場合)。
秩父宮4DAYSで、5万人の岩友を目指す「 #岩友5万人大作戦 」を行うだけあり、観客動員にもかなり気合が感じられます。

会場イベント

まず、率直に「はぁ・・・・・・」。
DRのホストゲームでは、アークス時代から特にJALマッチスポンサー回がイベントの渋滞っぷりが凄いのですが、秩父宮4DAYS初日も負けず劣らず。
前日夜になってもチーム公式SNSで告知投稿が止まらない渋滞ぶりをみせています。
※以下、画像はマッチデイプログラムより拝借

マッチデイプログラム

現地イベントに関するマッチデイプログラムは、D-Rocksの公式サイトに掲載されています。現地観戦の方は一度ご覧になることをオススメします。

スタジアムマップ

各ブースやキッチンカーは、メイン側の正門をくぐって右側のイベントエリアに集まっているようです。

チーム公式サイトより

バックスタンドにベビーケアルームも設置されるようです。

タイムスケジュール

キックオフが12:00になっていますが、たぶん12:05だと思います。

イベントあれこれ

▶ファンクラブ有料会員向けイベント(事前申し込み式、抽選)
ファンクラブ有料会員向けのイベントが2つ予定されています。
いずれも予め申し込み、当選者のみ参加できるイベントです。

・スタジアムツアー
・キックオフ時のボールプレゼンター

▶来場者プレゼント
1)入場時

・リバーシブルホッケーシャツ(2枚分なのでやや厚くて重さあり、先着8,000名)
・NICMAハンドクラッカー
‍・NICMAロゴ入りホッカイロ
・パイの実(選手より手渡し)

※パイの実は、試合後のRocks Night Hourでも配布されるようです。

2)退場時

▶選手参加イベント

1)バレンタイン限定のスペシャルフォトブース【MAP:フォトスポット】

2)発電バイク体験【MAP❻】
昨年までDRに在籍し、今はドコモで広報担当をしている庵奥翔太さんもいるようです。

3)❝Rocks Night Hour❞
試合後はイベントエリアでアフターマッチファンクションが開催されます。


▶参加するとブースで何かいただける系

1)「BEYBLADE X」×「コロコロコミック」×「浦安D-Rocks」の特製ステッカー【MAP❷】
ベイブレードのバトルを体験すると参加者にプレゼント。
※混雑時は6~12歳の方が優先

また、コロコロコミックとのコラボフォトブースも登場。

2)食用油回収ボトル配布(先着100名)【MAP➐】
JALブースで、家庭で使用済みの食用油の回収ボトルを配布。
今後の秩父宮でのD-Rocksホストゲーム(3月14日、4月25日、5月9日)に廃油を持参するとプレゼントがいただけるそうです。

3)サステナブルステーション
ゴミの分別回収に協力するとステッカーのプレゼントがあります。


4)縁日ブース【MAP❸】
懐かしの輪投げ・千本釣り・射的が登場。それぞれ景品があるようです。

グッズあれこれ

1)しんせいブース【MAP❹】

しんせいグッズは、JSportsの実況でお馴染みの住田アナもおススメしてくださっています。

https://x.com/sumi_kun/status/1887856501550977043

私もピンバッチをはじめ、デニム座布団は観戦時の必須アイテムになっていますし、どの製品も愛用しています。

2)D Shop
DRの公式グッズにも、あれこれ新製品が登場。

▶D-Essence
選手がチームグッズの企画・製作に携わる「D-Essence」。
プロジェクトオーナーの平井将太郎選手、小嶋大士選手、飯沼蓮選手、そしてサム・ケレビ選手が参加していますが、今節からパーカーとキャップが販売されます。

▶コラボグッズ
フライヤーにも使われていたイラストレーター田村大さんのコラボイラストのグッズも販売開始。商品によって購入制限があるようです。

3)BPeesブース【MAP❺】
今シーズンからD-Rocksオリジナル巾着付きの商品があるようです。
実はクリスマスが重なった練習公開時に巾着をいただいたのですが、手頃なサイズで重宝しています。

飲食あれこれ【MAP:DBarほか】

正面10店舗、バックスタンドに2店舗9:30~となっていますが、通常バックスタンドのキッチンカーは会場の敷地内だと思うので営業時間が異なるかもしれません。

三重H関連(MAP➑❾)

今回は三重Hでもファンクラブ会員を対象に先着のプレゼントやグッズ販売があります。詳細はチーム公式サイトに掲載されています。

1)有料&無料CLUB HEAT会員 先着1,000名様限定プレゼント
オリジナルバスケットボールシャツ プレゼント
2)9:30から試合終了後30分まで、三重ホンダヒート特設ブースにてグッズ販売を実施

#ロディドリとDRC登場

場内ではDRのチームマスコット、熊のロッディとイソヒヨドリのドリー。岩でできた凛々しいビジュアルと柔軟な動きで試合を盛り上げてくれます。

また、今季メンバーも11名に増えたチアリーディングチームD-Rocks Cheerleadersこと「DRC」。
試合前やハーフタイムでのパフォーマンス披露のほか、ホストゲームでは観客席前で応援をリード。
ビジターゲームでは観客席から応援されている姿を拝見しています。
三重Hの ❝ヒート ホンダ❞との応炎合戦も楽しみ!

DRCのInstagramでは、スクラム時の応援レクチャー動画も掲載されています。

トライの時は❝Rock And Roll All Nite♪❞

ホストゲームでDRがトライすると「ロック」にかけたアメリカのロックバンド「Kiss」の「Rock And Roll All Nite」のサビが流れます。
何度も聞いてるとついつい口ずさみたくなるフレーズです。

I wanna rock and roll all night and party every day
(一晩中ロックンロールして、毎日パーティーだ)

現地以外の応援

1)チバテレビ(生中継)

12時から生中継されます。

2)Lemino(ライブ配信、要dアカウント無料ログイン)

今シーズンからD-Rocksの試合はドコモの映像配信サービス「Lemio」で全試合無料生配信されます。

3)SpoLive(携帯アプリ)

スポーツ配信アプリ「SpoLive(スポライブ)」では、テキストによる試合経過を配信。
また、アプリ上で応援するチームをトン活(アプリの「応援」ボタンを押すだけ)があります。
こちらは会場内外問わずアプリがあれば応援を届けることができます。

実は翌9日も、10日も・・・・・・

Rock Starsトレーニングマッチ

試合の翌9日も、三重Hとトレーニングマッチが予定されていますが、大変残念なことに非公開(涙)。
メンバーも発表され、日頃、練習公開で頑張りを見ているRock Stars(ノンメンバーの愛称)のみなさんや2024-25ルーキーズ達の勇姿を見たかった。

▶浦安DR

▶三重H

選手会の部屋 ゲスト出演

さらに10日(月曜)20時から、本郷泰司選手と竹内柊平選手の同期コンビがクボタスピアーズ・岡田一平選手が司会をつとめる日本ラグビーフットボール選手会の「選手会の部屋」に登場。
今季はリーグワンDiv.1~3所属全チームにゲスト出演が回ってくるもので、ついにDR回を迎えました(88888)。
どんなトークが飛び出すか楽しみです。
配信URLは下記X投稿のスレッド(吹き出しマーク)にあります。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
どんな「興奮とトキメキの1日」が待っているのか。
#秩父宮4DAYS 劇場の幕開け、#狂乱の4日間 初日を現地で見届けたいと思います。
それでは、それぞれの場所からDRで会いましょう。

#drocks #connect


※関連記事


いいなと思ったら応援しよう!