優しくて強い野球   ティモンディさん          梶原大輔さん そして山内一弘さん      第1回「ティモンディ」編

ツイッターをやっていまして、時々、少し長い文章を書いてみたい衝動にかられることがあるのですが、野球文化學會の論文や研究ノートとなると荷が重いです。ちょうど、この「note」というの見つけましたので書いてみることにしました。

 この頃は、テレビを見なくなりました。
 他の事をやっていても、テレビをつけていたことが多かった時期と比べるをと大変な差です。

 いまでも、お笑いは好きなのですが、みる機会は減っております。

 たまたま、Youtubeで見つけたのが、ティモンディというコンビです。
 済美高校の硬式野球出身という本格派の選手経験を持つコンビで、イベントでは140km/hを超える速球を披露し人気上昇中らしいです。

 正直驚いた事がありました。
 この驚きの原因には、筆者の野球経験と係わりがありますので、若干お話しします。
 いまでこそ、野球文化學會 理事という身分不相応な肩書を頂戴しておりますが、選手としてヘタッピィでしたねえ。
 学生時代には、野球部に属したこともなく草野球を少しやった程度です。
 社会人になってから、会社の野球部(軟式)に属していたこともありますが、レベルも高くなかったので楽しんでできました。
 野球ゲームや記録分析では、選手や指導者の方々とはつきあいさせてもらっていますが、付き合い方が違います。
 ですから、レベルの高い野球チームの雰囲気などわかるはずもありません。
 
 そういう筆者の目であります。

 「ティモンディベースボールTV」をみて驚いたのは、これほど「褒めながらやる野球」というのは見たことがなかったですね。それも、敵味方ともです。
 敵の投手に対しても、「ナイスボール」と声をかける。投打1対1の勝負の時、はずれたボールを(勝負には関係ない)捕手がうまく捕球したのを、打者が「キャッチャー、ナイス」と声をかけたのは非常に印象的でした。
 
 筆者が見たことのある練習や試合の風景では、一部初心者向けを除き、極端に言えば「怒声を浴びながら、なにくそ立ち向かっていく。それこそ野球だ。」という雰囲気がありましたね。「巨人の星」の世界かも。
 それに比べ、この優しさはなんでしょうか?
動画でてくるセリフ「やればできる」(済美高校の校訓らしいです)も、高圧的になりやすいセリフですが、キャラクターのおかげでしょうか。そんなカンジにはきこえません。

 褒め方も、イヤ味がなく、ちゃんと技術を褒めています。そして、自分が打てなかった時には反省をしています。

 軍隊では、「指揮官は反省はしても、後悔してはいけない。」といいますが、選手も同じですねえ。
 こういう形で「野球」を教えてもらえるとはおもっていませんでした。

 そう思っていて 野球文化學會の研究大会での 梶原大輔さんの発表を聞いて、「優しくて強い野球」をさらに考えさせてもらえました。
 次回は、その発表を聞いておもったことを書かせていただきます。

牧啓夫(狩野美知夫) 野球文化學會 理事
           ゲームデザイナー

ティモンディベースボールTV
 https://m.youtube.com/channel/UC7M5B6wHkVRtODeNK2Q7BmQ

#野球 #野球文化學會 #野球開幕によせて #ティモンディ

いいなと思ったら応援しよう!