見出し画像

〜ワーキングマザーが白血病治療中に考え・感じたこと〜人生に突如発生する「電源オフ」を乗り越える術 その①

私達の生活は、思った通りにいかないことの連続だ。
そんな日常をみな辛抱強く生きている。

ただ、大半の場合、それは日常という前提があった上での話である。

しかし、今回のコロナウィルスの蔓延で、そのような生活の前提が吹っ飛んでしまった。外出自粛によって仕事にはキャンセル・遅延が発生。卒業式・入学式も通常通りには開催できない。準備していた講演会や目標としていた試合も中止となった。

そんな「生活の強制終了」をどう乗り越えるか。

そのヒントになればと思い、1年半前に私が完全なる「人生における電源オフ」を迎えた経験を振り返ってみることにした。

2018年の定期健康診断は、例年と同じ病院でいつも通りの検査を行った。いつもと違ったのは、数日後に電話がかかってきたこと。電話先の看護師が明らかに動揺している。

「詳しいことはお電話では話せません。すぐにクリニックに来てください」

当時の私は、単身赴任中の旦那の代わりに両親に助けてもらいながら、小学校1年生と5年生の娘を育てていたワーキングマザーだった。

日々パンパンに予定を詰め込んだ生活をしていて別のタスクなど入れようもなかったのだが、看護師の様子が尋常でなかったため、なんとか段取りをつけて夕方クリニックに向かった。


クリニックの医師は、慎重な精密検査を受診する必要があると説明しつつも、
「白血病である可能性が極めて高い」と言い放った。

何かの間違いではないのか、と私は全く納得しなかった。自覚症状はゼロで、かつ、2児を育てながらコンサルタントとして働く超多忙な生活をその日までこなしてきたからだ。

だが、私の希望的観測とは裏腹に、翌日大学病院で精密検査を受けた後、
「白血病と診断されます」と宣告を受けたのだった。

文字通り目の前が真っ暗になる経験を人生初めてした。うなだれる、というのがもっと正確かもしれない。

あと何年?何か月?生きられるのだろう。

まさに死神がすり寄ってきた気分だった。呆然として顔を上げることが出来なかった私に、医師が言った。

         …

人生に突如発生する「電源オフ」を乗り越える術②に続く

いいなと思ったら応援しよう!