![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46432113/rectangle_large_type_2_89e926fdddf6691e1636c7406aef173f.png?width=1200)
服を増やさない(減らす)くらし
ずぼらミニマリストの中谷麻貴子です。
三寒四温というか、
暖かくなってまいりましたね。
さて、
私の冬服はこんな感じです。
<トップス>
(1)一昨年買ったハイネックセーター
(2)旦那にもらったハイネックセーター
(3)20年近く着ているセーター
(4)↑と一緒に買ったキャミソール
<ボトム>
(5)旦那にもらったジーンズ
(6)旦那にもらったカーゴパンツ
(7)一昨年買ったスカート
(8)去年買ったスカート
<アウター>
(9)去年母からもらったダウンジャケット
(10)去年買ったコート
以上。
旦那からもらったものが多いのは、
私が太ってしまい(結婚当初から10キロ増)
旦那の服が入ってしまうから……。
(悲しい)
この通り、
女性の持つ服としては少ないと思います。
この数でまわせているのは、
本気で装う必要があるときは
着物があるので、
おしゃれ着(よそ行き)が不要なんですよね。
といっても、
今は装う機会がないので、
全く着物で出かけることがないのですが……
いずれは、
着物だけで暮らしたい、と
思っています。
理想は「サザエさん」のフネさんです!
さて、
先週、山を登るにあたって、
ワークマンでズボンを購入。
普段使いもできるものを選びました。
というわけで、
(7)のカーゴパンツと入れ替えです。
さらに、母からセーターを2着
お下がりでもらいました。
(1)と(2)と入れ替えです。
ついでに
ハイネックがなくなったので、
ハイネック用のインナーも処分。
よく、ものを増やさないコツとして
『1つ増やしたら1つ減らす』と言われますが、
「そんな厳しいことをやっていくなんて無理よー。
っていうか、逐一意識するなんてできないしー。
ぶっちゃけ捨てるアイテム見つけるの面倒くさいー」
…と思っていました。
でも、ものを減らした時のスッキリ感、
ものが少ない便利さを覚えてしまうと、
「増やしたくない」
「減らしたい」
という気持ちが自然に湧き上がってくるもんなんですよね。
このように服が少ないので、
衣替えもカンタンです。
もう少し暖かくなったら
春服にさくさくとチェンジできます。
その時の季節感や気候に合わせて
服装をささっと変えていく方が
おしゃれなんじゃないかな、と
思うんですよね。
……といっても。
捨てるのが楽しくなって
衣替えのたびに
「うひょーいヽ(`▽´)/」
とハイテンションで処分してしまったために
他の季節の服がほとんどない、
という新たな問題が生じているわけですが……。
……しかたがない、
また旦那のクローゼットに忍び込もう……。