
『戦場にかける橋』を観ました
いつもの午前十時の映画祭
のひとつです。タイトルは知っていましたし、「クワイ河マーチ」は知っていましたが、初めて観ました。あっ、音楽のほうもタイトルはわからないかったので、さきほど調べたのですが。(笑)
午前十時の映画祭って、こういう「タイトルは知っているけど、観たことがない」映画をやってくれるので、ついつい観ちゃうんですよね。そうやって観ているから、私もだいぶ「観たことない」が減りましたが。。。
『戦場にかける橋』は戦争映画というのは知っていたのですが、日本軍の捕虜収容所でのお話ということは知りませんでした。ところどころ日本語が混ざってくるので、字幕が付かないというのがちょっとおもしろかったです。
しかしまあ、戦争映画なので、やっぱり最後は虚しさが残りますね。いくら名作とは言っても・・・
でも、さすがに古い映画は今の映画ほど展開が早くないので、お勉強にはもってこいです♪
本日の進捗
映画を観たし、本を読んだし、いい感じでインプットできたかと思います。今はインプット期間なので、これでいいのです。
実は落語関連の書籍でなかなか読みたいと思えるものがないなぁ~、と思っていたのですが、今日SNSで落語に関するエッセイみたいなものを読んでいるというかたを見つけました。本のタイトルが写真からわかったので、その本を検索してみたら、関連書籍みたいなものも出てきて、その中に読みたいと思える本がありました。
今度はそれを読もうと思います。もちろん、今読みかけの本が終わってからですけど。。。