見出し画像

懐メロがスピリチュアルだった話

こちらの記事では
私の最近の自己満足な気付きをシェアします。

わたしはアメリカに住んでおり
アメリカ人の夫と暮らしています。

先日、わたしが風邪を引き
38.9℃の高熱で寝込んでいた昼間のことです。

隣の部屋に居た夫のパソコンからの音楽が
わたしの隔離部屋まで聞こえてきました。

♪♪ 
So darlin', darlin', stand by me
Oh, stand by me
Oh, stand
Stand by me, stand by me
♪♪
って懐かし~!

スタンドバイミー!
わたしが子供の頃に流行った
「Stand by Me」と言うアメリカ映画の主題歌

その当時は英語の歌詞の意味は
ダーリンくらいしか分かりませんでしたが

「ダーリン=恋人、愛する人」
「スタンドバイミー=私のそばに立って」

と単純に解釈し
この曲はただのラブソングだと思い込んでいました。

ところが、先日のベッドの上で発熱解毒中
隣の部屋から聞こえてきたこの曲を耳にしていた時、
新たな気づきがあったのです

✨あーーこれって
藤井風さんのGraceと同じこと言ってるなぁ~✨

「ダーリン=自分、ハイヤーセルフの自分」
だったのですねぇ。。。

Stand by me の意味は
「ただそばに立っている」というよりは
「困難な状況にある人を支援し続ける、
見方になって助け続ける」
ってことですので、

この懐メロ「Stand by Me」は
「恋人よ、そばにいて」✕ 
と言う意味ではなく

「ハイヤーセルフの自分よ、困難な状況もそばで支え続けて」〇
っという事だったんですね!

風さんもGraceの中で
♪♪ 
私の中にいるなら
二度とこの場所を
離れないで
♪♪
と歌っているじゃないですか!

↑これに気付いた自分すご~!!
っと、ドヤ顔で投稿しようと思ったのですが

↑↑ここまでの話を
投稿しようとして改めてググったら

元々この曲は
この曲と同名のゴスペル(=スピリチュアル)
「Stand By Me」Rev. Charles Albert Tindley (1856-1933)
にインスパイアされて創られたのだそうです
(↑Wikipediaの情報)

この曲がスピリチュアルだと
知らなかったの私だけだった説😆

みなさんは知ってましたか??

↓こちらが昭和世代には懐かしいスタンドバイミー↓
「Stand by Me」Ben E. King (1962)


↓そしてこちらが、その元ネタとなった讃美歌↓
「Stand by me」 Rev. Charles Albert Tindley (1856-1933)


日本語訳で更に詳しく曲の解説をさせている方の
素晴らしいサイトを発見しました↓↓↓

わたしたちもハイヤーセルフの声を無視せず
ハイヤーセルフと常に繋がって生きたいですね。

今回もここまで読んでいただきありがとうございます。
皆さまにとりましても素晴らしき日々でありますように。

いいなと思ったら応援しよう!