![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107745043/rectangle_large_type_2_6fd80e8d72245b20448352ebed7419d8.jpg?width=1200)
新しく始めたこと。
最近新しく始めたことがいくつかあるので書いておく。
1️⃣あと50年は生きるつもりだけど終活(片付け)
2️⃣旦那のお小遣いを10万円にしてみた(それまでは3万5千円)
3️⃣貯金箱を開け、出てきた小銭でしばらく生活してみる
とまあこんな感じ。
洋服作りは並行してボチボチ。
ゆくゆく販売していきたいなとは思ってるけど、まずは整ってないことが多すぎるからこの3個をひとまず最優先に生活して変化を楽しむ。
さっそく、1️⃣ あと50年は生きるつもりだけど終活(片付け)、から。
これはそのままの意味。
今年40になる私は90まで生きるとしてまだ50年ある。
でも終活は必要だと思った。
だってこれから子供達が成長したら物や情報や人間関係なんてのはさらに増える一方だもの。
増え過ぎてからやるのも大変、歳をとってからやるのも大変。
過ぎたことは感謝しながら手放していったほうがいいと思って。
密かに、「将来は夫婦2人で平屋に住みたいな✨」って夢がある(私が1人で勝手に妄想してるだけだけど)😊
今の物の量じゃ無理無理無理無理💦
ということでどんどん進めていこうと思う。
そのために初めてお金を払ってお片付け講座に申し込んだ。
1ヶ月間、整理収納アドバイザーの方が動画とLINEでサポートしてくれるサービス。
出張サービスとは違ってこれは自分の手で進めていかなければならないから、かなりの覚悟と根気がないとダメだと思う。
でもその分価格は他と比べると格安。
そして何度でも何度でも動画は見放題なので、家事をしながらもずっと聞き流しできて頭に叩き込むことができる。
今まで本やYouTubeでたくさんお片付けの情報は集めてきたけどなかなかうまくいかなかった。
でも今回は相性がいいみたいで片付けが捗ってる✨
まだ講座開始まで一週間ちょっとあるけど、2箇所片付けて明らかにスッキリした。
これは講座が開始されるのが楽しみだ✨
冒頭の写真は、片付けで出てきた貯金箱を開けた写真。
車検用にってイエローハットで昔もらった貯金箱に500円玉を貯金してた。
でもよく考えたら今って小銭の両替にもお金かかるし、入金も一度に50枚しか入れられなくて(しかもほとんどのATMは不可)困りそうだから開けて普段から使っていくことにした。
娘と数えたら14万円貯まってた✨
うほっ🦍❤️
スーパーやドラッグストアで少しずつ使っていこう。
14万円あれば結構暮らせそうw
長くなるので2️⃣と3️⃣についてはまた後日。
終活は早くに始めた方がいいよね絶対。
万が一今私がこの世からいなくなったら、みられたくない物いっぱいありそうだし😆
まあ、あと50年生きるけどね✨