![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30126358/rectangle_large_type_2_3df431b976aabab87878f1e326c397fb.jpg?width=1200)
照れを捨てろ
どうもお世話になります、greenです。
先日ドンピシャな言葉を目の当たりにした時のお話です。
照れが美談美学として言われていた時代
この動画でジュニアさんは仰ってました。
今の30代から下の人たちはその照れがないように感じるようです。
適当に遊んでまっせーっていうけどその裏には「真剣」の二文字
練習してる姿を見せない
人一倍努力をしている姿を見せない
辛い思いをしている姿を見せない
見栄っ張りとはまた違う感覚。
でも結局「照れ」ってなにもいい事がない。
一粒残さず食べたのは、おいしいから!の表れやん。
でも言葉にしないと伝わらない。
女性がよく彼氏に「私の事好きなの!?」と返答に困る男性は後を絶たないと思いますが、そういう事で言葉にしないと伝わらないんです。
言われた方も気持ちが良いし、言った方も言いたい事が伝えられて気持ちが良い。伝えるという事はいい事しか起こらない。
言いづらい事、言いたくない事も我慢するより、言いたいことを言い合える環境は二人を大きく成長させる。
思ってることを言葉にしないと、誤解されたり炎上したりという時代になってしまいました。私の親がどちらかというと照れの教育だったので、私も頑張ってる姿とか見られるのがすごく恥ずかしいんです。。。でも少しづつ少しづつ、オープンにしていけるように頑張ります!!
照れより素直に正直に!!
by 千原ジュニア
本日もありがとうございました!!
おい、ちびのり!
そこはダーリンの特等席なんだが、、、( ´艸`)