![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123196126/rectangle_large_type_2_2743b358de26465f2ed21a29b8758eb1.png?width=1200)
成長の記録(5歳5か月&6か月)
・相変わらずYoutube大好きだけどみる動画の傾向がかわってきて聞く音楽の好みが似てきてそれが嬉しい。この間はAlan WalkerのMAD をみていた。
・ここにきて工作が好き。これまた工作系Youtuberの動画をみながら親子でフェルト使ったりボンド使ったり。私は手芸ってそんなに・・とみながら思ってたけど、そういえば祖母が手芸が得意で、私も手毬作ったりしたなと記憶がふとよみがえってきた。
小学校は保育園や習い事での子の感じをみるに女子とうまくやっていくタイプなのであんまり心配しなくてもいいかなという気分に。学童だけそろそろ本気で決めないと・・が、彼が在宅でこの先も勤務っぽいのでそこもそこまで命綱じゃないかもしれない。
身長体重
10月:113cmで18.9kg。
11月:114cmで18.6kg。
言葉/文字
すごく大人っぽい喋り方をするんだけど、Youtube?文字はたまに漢字読むように、あと簡単な漢字を書きたい願望があり、たまに混じるようになった。
英語
優先順位は低い。が、SING2が大好きで、FULL OF STARSやSHAKE IT OFFを頑張って歌おうとしていて、英語の歌経由で英語覚えるのはいいかなーと思っている。(そして何もしていない・・)
生活習慣
食器を台所に持っていくのが習慣づいた。服を自分で選んで着られるようになった。嬉しい!
寝る時間
引き続き→私の仕事が忙しいせいで22時台に寝ることが多い月だった。朝起きる時間は大して変わらず、これは非常に良くないなと思う・・
あそび
引き続き→ワンダーボックスをはじめてそれをやったりしまじろうをやったりシンクシンクをやったりデジタル多め。工作が好きになったらしく、お財布やバッグを紙で作って絵を描いたりしている。本も少し読むようになった。
ピアノ/水泳/ダンス
ダンスは好きみたいでよく自分でアレンジして踊ったりも水泳はそもそも月2くらいしか行ってないけど、まあ先に進んでいる。小学校までに泳げるようになるかな。ピアノもやる気ないなりに先には進んでいる。先生の教え方がほんとうまくて(子の気分を乗せるという意味で)ほんと紹介してくれたママ友に感謝!!
運動神経
引き続きあまり何もしていない。体操教室で鉄棒や跳び箱を習っていて年相応の発達。
小1対策
年少の頃の方が色々調べていた。。ここ最近何もしていない・・
2ヶ月の振り返り
・子育てについてはほんと省エネもいいところであまり私自身何かをやっている感がしないものの、子の性質に恵まれ、子はスクスク育っている気がする。習い事で関わる大人や園、友達にも恵まれているような。一点ひとりっこで何かを我慢する機会が少なく、そこに対するストレス耐性は低めだと思うんだけど、無理にストレス与えなくてもそのうちあるだろうし、その時にケアするしかないんだろうなあと思っている。
10月にすること
・妹のオンライン英会話を頼んでみる(持ち越し×7)