![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70533375/rectangle_large_type_2_3b96a038c40e5661a2e99e11e4e20360.png?width=1200)
ゴミSR救済杯
「デュエマのカードが高い」
「高すぎてゲームができない」
1枚3000円~6000円のSR(スーパーレア)がざらにある。
その一方で
「なんだこのゴミ」「くそ。ハズレアだ」
1枚100円にもならず泣いているSRがいる。
そんなSR達を救済するべくI県T市にてひっそりと開かれた大会。
ゴミSR救済杯。
今回と次回はその様子をお伝えしたい。
【大会のあらまし】
①参加者は、事前に【ゴミSR一覧】から各自テーマとなるSRを1枚選ぶ
②事前に、それぞれデッキを構築する(制作期間約1か月)
③当日、トーナメントを実施
テーマとなるSRをどれくらいカッコよく使えるかがポイント
フォーマット:オリジナル、【特殊ルール】あり、
その他は殿堂レギュレーションに準ずる。
【特殊ルール】は次の通り。
・マスターレア全般使用禁止
キングマスター、マスタードラゴン、マスターハザード、マスターレア等のマスターレアは一括禁止。
特にキングマスターを中心としてマスターレアはデッキの軸となりうるカードが多く、ゴミSRを使う理由をつぶしてしまう可能性が高いため、禁止。
・レジェンドレア使用禁止
ドギラゴン閃、レッドゾーン、ミラダンテ等デッキの多様性をつぶしてしまう可能性が高いため、禁止。
・構成する色は3色以内(タッチもダメ。無色カードはOK)
デッキのバランスを保ち、構築をわかりやすくするために3色以内の構築制限。
事後振り返っても、かなり良いルールだったと思う。
・天災デドダム使用禁止
SR選択の幅を大きく制限しうるカードだったので、禁止。
禁止にしないと、「デドダムを使えるかどうか」から使用するSRを探してしまう。
・効果によるエクストラウィン/ルーズなし(LOはあり)
シャコガイルやユニバースへのけん制。
できる限り主役となるSRで勝ってほしい。
・芸術点による評価あり
トーナメント終了後、参加プレイヤーどうしの投票を行う。
最も票を集めたプレイヤーがデッキ賞を受賞する。
特殊ルールによって、少しややこしくなるが、楽しい大会にするために最低限必要なルールと判断。
【対象SR解説】
テーマとして選択できるSRは次の16種。
2021年11月27日時点でメルカリ4枚500円以下で購入可能な十王編以降のカードを抽出。
十王編はゴミSRの嵐で興奮する。
コスパンダメソッド
![](https://assets.st-note.com/img/1642920514663-nPm4RRajVu.png)
一時期注目を集めたエクストラターン製造機。
【特殊ルール】のため、シャコガイルによるエクストラウィンができないので、どのように使うかがポイント。
お前、口閉じろ。
オーシャン・ズーラシマ
![](https://assets.st-note.com/img/1642920526031-lSqET6nL8Z.png)
正直、この並びでは随一のカードパワー。
プロモがあるため安い。
キリフダッシュとリソースをどのように使うかがポイント。
ウェイボール<バイロン.Star>
![](https://assets.st-note.com/img/1642920545340-tCEj8JSDKe.png)
置きドロー、3打点マン。
プラチナワルスラと比べてはだめ。
「修羅」の鬼アシュラ天狗
![](https://assets.st-note.com/img/1642920563977-ez8BMNyyhI.png)
6コストSAブロッカー
効果も悪くないので、芸術点をどのように高めるかがポイント。
闇の破王デス・キング
![](https://assets.st-note.com/img/1642920574025-8ar1JZtYKt.png)
まあ悪くはないけれども、決して強くない性能。
“TOPS”っていっぱい書いてあるから、たぶん、トップスのケーキの大ファン。
うまいよなあ。
無龍<デッゾ.Star>
![](https://assets.st-note.com/img/1642920586386-75iCX7AUAZ.png)
Gストライク持ち、レクスターズ。
侵略もスター進化もあり、5コストでメリット効果まで持っているのにゴミSR。
こういうカードをうまく使えると気持ちがいい。
ロック・クロック・六九
![](https://assets.st-note.com/img/1642920608378-hUHvhhlC2z.png)
現代デュエルマスターズ随一の下ネタカード。
言うまでもないが、
見えている数字「6,7,3,0,2,5,4」は、
このクリーチャーを表す6を除くと
「072354(オナニー神輿)」のアナグラム。
頻波羅ビリヤ棒ド
![](https://assets.st-note.com/img/1642920626447-6WW2Xdnm4l.png)
頻波羅ってなに?
極世接続G.O.D.Z.A
![](https://assets.st-note.com/img/1642920636821-XOq2oaW29W.png)
9コスト10500wブレイカーという十王編スペック。
天門に対応しているので、悪くはない。
驚言廻しコミックリリヰフ
![](https://assets.st-note.com/img/1642920649655-rqgpfZIoKa.png)
使いようのわからない獣。
ビビッドロー、除去、モヤシ効果をうまく使えるとすごく良い。
「迅雷」の鬼ライジン天
![](https://assets.st-note.com/img/1642920660444-jE6zfYBYTv.png)
6マナ6000wブレイカー。cipもなく、コマンドも持ってない。
ボルシャックドラゴンスペック。
ゲンムエンペラー<デスザ.Star>
![](https://assets.st-note.com/img/1642920670762-iBB3tft8dB.png)
こいつは発表された時、強いと思ったんだけどなあ。
王来編の他のカードが強すぎて、いつのまにかゴミSRの仲間入り。
「王宮の処罰者」
![](https://assets.st-note.com/img/1642920681580-k1fxvvmfTp.png)
効果をどう使ったらよいのかわからない。
少しネタバレすると、こいつを使ったコンボデッキが本戦に出場。要注目。
魔素縫合アモデゴラス
![](https://assets.st-note.com/img/1642920692126-5bVqInTlfS.png)
デドダムカラー、EXライフ、ブロッカー、メリット効果で弱いところがないカード。
恒河沙べゴマ壊ン
![](https://assets.st-note.com/img/1642920701443-l4mDIiTpqZ.png)
恒河沙は知ってる。
偽爆電融ゾルネードシヴァ
![](https://assets.st-note.com/img/1642920710196-TdvnGFR6MX.png)
みんな知ってるゴミSR。
さあ、皆さんだったらどのSRを使うだろうか?
ここからは、実際に使われたカードとデッキを紹介する。
「自分だったらこれを使うなー」と考えてもらえると、より面白さが増すかもしれない。
【選ばれしSR】
当日の参加者は9名。
思ったよりも変態こころ強い楽しいプレイヤー変態が集まってくれた。
選ばれたSRは次の画像の通り。
![](https://assets.st-note.com/img/1642918743538-wngndW3D3z.png?width=1200)
【ウェイボール<バイロン>.Star】と【無龍<デッゾ.Star>】が使用者数2で人気。
ビート環境と読むのであれば、スター進化は順当に強いと予想されたところだろう。
意外だったのは、デッキが組みやすそうな【魔素縫合アモデゴラス】と【コスパンダメソッド】の使用者がゼロだった点だろうか。
では、各デッキのリストとメインの動きを紹介していきたい。
ゴミSRと切り捨てるのではなく、その良さを噛みしめてデュエルマスターズを楽しむ喜びが少しでも伝われば幸いである。
【デッキ解説】
「解説」と言いつつ、正直、私もよくわかっていないデッキもある。
①コマキさんの青単バイロンStar
【ウェイボール<バイロン>.Star】byくり
![](https://assets.st-note.com/img/1642919626288-acoOmfTogq.png?width=1200)
選ばれない水2コスを中心にビートダウンしていくマジメデッキ。
バイロンstarを置きドロソとすることで、安定した展開も可能。
クロックが入っているので、殴ってくるデッキにはクロックゲーを押しつける。
![](https://assets.st-note.com/img/1642918765638-ngkypcwA5g.png?width=1200)
②バイロンStar入りガチダイブ侵略
【ウェイボール<バイロン>.Star】by ぱんくろう
![](https://assets.st-note.com/img/1642919642739-QfpMs6HLwk.png?width=1200)
全国プレイヤーでもあるぱんくろうが操るのは、パーフェクトファイアを中軸に据えたビートダウンデッキ。
イザナギテラスを上手く使って相手の盾を削り切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1642918775984-Fx0GbCA1SY.png?width=1200)
③赤黒ボーっとしてりゃカテルヤロ
【「迅雷」の鬼ライジン天】by まきこ
![](https://assets.st-note.com/img/1642919654865-wlMJi2lIzV.png?width=1200)
ライジン天の置き破壊効果から着想を得たデッキ。
置きハンデス+置き破壊によってボーっとしてりゃ勝てる。
![](https://assets.st-note.com/img/1642918784578-3mTkh2sNcS.png?width=1200)
④ゴミの試練
【「王宮の処罰者」】by 朱雀
![](https://assets.st-note.com/img/1642919662868-KybGZcfRQ6.png?width=1200)
ゴミSR杯とは思えないほどの完成度。
ちなみにこのデッキはサイゼリヤで考えられた。
前回のサイゼリヤ記事もよろしくな。
「王宮の処罰者」の
・5コストギャラクシールド
・トリガー付与効果
・除去耐性
全てをうまく使った超絶コンボ。
コンボを少し紹介すると、
「王宮の処罰者」が盤面にいる時、
ヘブンズゲートからエメラルーダと「光魔の鎧」を踏み倒す。
「光魔の鎧」効果でティラノリンクノヴァを盾に表向きに仕込むと、
「王宮の処罰者」効果でシールドトリガー化。
すかさずエメラルーダ効果でティラノリンクノヴァを回収。
効果で相手のシールドを全ブレイク。
トリガーを踏んでも「王宮の処罰者」は除去耐性で対処されにくい。
![](https://assets.st-note.com/img/1642918792339-UVl9wPWOQ1.png?width=1200)
コンボが決まらなくとも、バウMや「絶対の盾騎士」のサブプランもある。
ビート相手には「王宮の処罰者」が着地するだけで、銀河MAXや「光魔の鎧」が超絶強強トリガーとなり、かなりの耐久が可能。
⑤クローシスベゴマ壊ン
【恒河沙べゴマ壊ン】by ぼる
![](https://assets.st-note.com/img/1642919799373-O4aLw1yUut.png?width=1200)
べゴマの破壊能力と種族を生かしたコントロールデッキ。
エターナルサインを採用することによって、奇襲も可能。
ハンデスが太いので、コントロールデッキには有利。
ヨミノ晴明がおしゃれポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1642918805149-NeoHcTcaSb.png?width=1200)
⑥モルトNEXT抜きモルネクジョーカーズ
【オーシャン・ズーラシマ】by Au
![](https://assets.st-note.com/img/1642919849671-bSLVliUSOZ.png?width=1200)
オーシャンズーラシマのブースト&ドローの先に、覇道、永遠リュウ、五剣を添えモルトNEXTさながらの強いドラゴンを展開するデッキ。
序盤にボーボ坊かタイクを引ける適合者にしか使えない。
![](https://assets.st-note.com/img/1642918822926-O0iT2QNYm5.png?width=1200)
⑦【ビリヤ棒ド】チームゴミSRを救いたい【聞け】
【頻波羅ビリヤ棒ド】by ツッパリキシ(仮)
![](https://assets.st-note.com/img/1642919864022-4t53KC06JP.png?width=1200)
新弾のSRブラックビックバンを使ったデッキ。
今はある程度YouTubeでも紹介されているエザワ+ビックバンのコンボを12月末の新弾発売直後に形にしてきたツッパリキシはさすが。
救済対象のビリヤ棒ドは、ドローコンボで使うだけでなく、盤面を作るためにも使用可能。とはいえ、デュエ郎の方が強いらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1642918831047-Uo2tm8SufA.png?width=1200)
⑧赤黒バイク
【無龍<デッゾ.Star>】by デスゴロ
![](https://assets.st-note.com/img/1642919875368-MRZimfRJXV.png?width=1200)
純正赤黒ビート。
トリッパーがやばい。
やはりS級侵略は強く、かなり太いデッキである。
![](https://assets.st-note.com/img/1642918840210-Lr3t1qRZ8F.png?width=1200)
⑨ピラッキビート
【無龍<デッゾ.Star>】by しんごり
![](https://assets.st-note.com/img/1642919885308-W3OkvibbcP.png?width=1200)
ムルムル守+天井院or利取
で無限耐久が可能。
ビートダウンを封殺するこのパッケージはかなりすごい。
ピラッキは新弾の中でも飛び抜けたスペックなので、他のフォーマットでも注目していきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1642918849253-uK2kvWXpJF.png?width=1200)
各々、面白いデッキを構築してきてくれてかなり盛り上がった。
主催者としてはうれしい限りである。
またこんな感じの大会を開くので、興味のある人はよろしく。
次は龍覇グレンモルトに焦点を当てる予定だ。
少々、長くなってしまったので、大会の様子と対戦についてはまたの機会としたい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
うんこ中の暇つぶしにでもなれば幸いです。