![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67822919/rectangle_large_type_2_ba654f175cefa72c3946adc267a23406.jpeg?width=1200)
鳥取の「髪と頭皮と睡眠の質を高める」豆知識㊱カラートリートメント(除染性染毛剤)
ここ2〜3年、リピーターが増え続けているカラートリートメント
そもそも、カラートリートメントって!?
「洗髪後のトリートメントで白髪を染める」は自宅用インバスケアアイテムです
カラートリートメントの染料は分子が大きいので髪の内部にまでは浸透しません
髪の表面に染料をピタッと付着させ、髪の色を変化させます
💓いつものシャンプー後に「トリートメント」と「カラーリング」が同時にできる手軽さ
💓ツンとする匂いがなく髪や肌への負担も少ない
💓連続5回ほどの使用で自然な染め上がり
という理由が人気の理由みたいです😃
*hoyuさんの資料参考
種類: 塩基性染毛剤
染着部: キューティクル及び表面ちかくのコルテックスに染まる
効果の持続性: 5回連用で1週間(商品によって違う)
ブリーチ力: ない
アレルギー:ほとんどかぶれない
パッチテスト: 不要
PH: 酸性
*hoyuさんの資料参考
💗こんな方にオススメ
*頭皮や髪にダメージのある方
*髪色が明るい方
(ヘアーマニキュア同様、お風呂のタイルの目地は染まりやすいのでお気をつけください)
何となくお分かり頂けましたでしょうか🙂!?
今日の内容で気になる事、ご質問など有りましたら、下記の公式ラインの
QRコードを読み取っていただけますと直接やり取りが出来ますので
そちらの方からご連絡をお願い致します😄
↓
では また see you!