MacBook Air を高画質にしようと試みた結果・・・
普段はMacBook Airを使っていて、凄く気に入っているんだ。
でも、この前、MacBook Proを触ってみて思ったのは、画質が凄く綺麗ということ。それもそのはず、MacBook Proは、ミニLEDバックライトディスプレイが使用されているのだ。
プロ「エアとは違うのだよ、エアとは!」
MacBook AirとMacBook Proを並べてみると、やっぱり差がある・・・MacBook Airを単独で使っていると気にならないのだが、比べてみると気になってしまう。
く、悔しい!!
こうなれば致し方ない。
MacBook Airをどうにかして高画質にしてやろう!
そんな思いから始まった謎企画。
MacBook Air 魔改造計画!!
では、いくぞぅ〜
魔改造(雑)MacBook Air 爆誕!!
お分かりいただけただろうか。
何が変わったか分からないって?よく見たまえ。
お、おう・・・
何が、どうなっているのかだって?
答えは簡単、MacBook Airの画面に 画面をミラーリングしたM4 iPad Pro 13インチが乗っているんだ。
何なんだこれは!
スタイリッシュさの欠片もないこのフォルム。
なんだよこれ、騙された!時間を返せ!!ガッカリ感半端ないじゃないかと思った人もいるかもしれない。
だが、待ってほしい。
この魔改造MacBook Air、画面が凄く綺麗なんだ。
なんてったって、上に乗っているM4 iPad Pro 13インチの液晶は、有機EL(タンデムOLED)。
画質で言えば、MacBook Proに匹敵する!
これで、有機ELの美しい画質でMacBook Air使えるという夢のような状況が作れたわけだ。
HDR動画だって綺麗に見られる。
光は本当に眩しいし、美しいのだ!
魔改造(雑)MacBook Airのメリット・デメリット
ど、どうしたのだ、皆の衆・・・帰るでない!!
この魔改造MacBook Airは、画質だけではない、メリットが有るのだぞ。
ブラウザバックはもう少しだけ待つのじゃ。
メリット1:ノッチがない
皆さんは、MacBookのノッチは好きですか?
正直ノッチが好きという人を見たことはない。誰もが不満を持っているあのノッチである。
おにぎりの海苔のようでもあり、M字ハゲにも見えなくもないあのノッチである。
スタイリッシュなMacに突如現れた超新星。誰にも求められていないのにドヤ顔。
そんなノッチですが、魔改造MacBook Airではノッチはありません!!
これだよ、これ。こうあってほしかったのだよ本来は。
メリット2:Apple Pencilが使えちゃう
魔改造MacBook Airの画面がiPad。
そう。Apple Pencilが使えるのです!
書き心地は、問題ない。
ただ、Apple PencilはiPadに最適化されているので、必要以上に期待しちゃいけないぞ!
メリット?:タッチパネルもいけるのか?
画面がiPadということは、タッチパネルを期待する人もいるかも知れない。
だが、これは使い物にならないと言っていいだろう。
画面のピンチイン、ピンチアウトは使えたが、クリックなどはできないようだ。できるようになると良いんだけどね。
メリット?:分割できる
魔改造MacBook Airは、MacBook AirとiPadがフュージョンしてできたようなものだ。
ということは、別々にも使えるのだ!!(当たり前だ!メリットじゃねぇよ)
デメリット1:見た目がダサい
そりゃそうだ。
MacBook Airの画面にiPadを乗せただけの見た目がカッコいいわけない。
完全に機能性(?)重視だ。
デメリット2:値段
一番安い構成で考えてみよう。
M2 MacBook Air 13インチ 148,800円
M4 iPad Pro 13インチ 218,800円
魔改造MacBook Air 合計 367,600円
比較として、M3 Macbook Pro 14インチ 248,800円
M3 Macbook Pro 買うわ!!
デメリット3:重さ
M2 MacBook Air 13インチ 1.24 kg
M4 iPad Pro 13インチ 579 g
魔改造MacBook Air 合計 約1.82 kg
比較として、M3 Macbook Pro 14インチ 1.55kg
M3 Macbook Pro 買うわ!!(6行ぶり2度目)
で、でも、魔改造MacBook Airは、別々にも使えるんだからね(震え声)
結論
綺麗な画面のMacBookが使いたかったら、素直に、M3 Macbook Proを買いましょう。
魔改造MacBook Airは、MacBookAir と iPad Proの両方持っているようなApple信者にのみ許された神々の遊び。
魔改造(雑)MacBook Airの作り方
ここまで、読んでくれているということは、もしかしたら魔改造を試してみたいと思った人もいるかも知れない。(いないと思うけど。)
というわけで、作り方を記します。
魔改造と聞いたら難しく聞こえるかも知れないが、作り方は至ってシンプル。
まず、MacBook AirとM4 iPad Proを用意します。
次に、画面右上の日付のそばにある設定ボタンをクリック、画面ミラーリングで M4 iPad Proを選んで、内蔵Liquid Retinaディスプレイをミラーリングを選ぶ。
あとは、MacBookAirの画面の前にM4 iPad Proをそっと添えるだけ。
ね?簡単でしょ?
ちなみに、M4だと有機ELだけれども、M1やM2のiPad Pro 12.9を使用すれば、なんとminiLED版の魔改造MacBook Airが作れるのだ!!
さぁ、あなたも美しき魔改造MacBook Airの世界へ来るのです!
身も心も、Appleに捧げるのです!!
全てはジョブズのために!
こんなネタ記事に最後まで付き合ってくれてありがとう。
というわけで、今回はこのへんで。
さらばじゃ。