![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134864666/rectangle_large_type_2_405c6fea7951e9371ca44ff007aee78f.png?width=1200)
門出のとき
#note100本ノック
Day 96
この春、
長男が家を出る。
就職で他県へ向かう彼。
準備にてんやわんやしているのを眺めながら、残り少ない彼との時間を愛しんでいる。
と、書いているだけで涙ぐむくらい、たぶん、実は参っている。
なんとも子離れできていない母である。
門出のとき
明日、楽しみにしていた大学院の恩師の研修があったのだが、長男との予定が動かせず、やむなく欠席させていただくことに。
先生にお詫びのご連絡をしたのだが、そのお返事に
息子さんの門出のときなのですね。
とあった。
そうだ、これは門出なんだ、と気づく。彼が、未来に向かって歩き出そうとしているときなのだ。
あんなに泣き虫だったのに。もう、いま、自分の足で歩き出そうとしているのだ。
そういえば、昔、
こどもは、かみさまからの預かり物だよ
っていわれたなあ。
大切に、大切に、育ててきました。
でも。
もういまは門出のとき。
たくましくなった背中を
そうっと押し出す。
彼が歩む道を、
明るい光が照らしてくれますように。