![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75268505/rectangle_large_type_2_e6a85759622c5bca2e1466ecd4828370.png?width=1200)
Photo by
zakiko333
結婚しても、子どもがいても自分で選択していく
今朝のひとこま。いつもより支度を早めに終えて、保育園にいった30分後。
年1.2回しかない遠方のおでかけ
— まえまき (@maemaki_douluck) March 29, 2022
夫は3日で部署異動、激忙しい
娘、熱でて早退😭😭な9時半
朝大丈夫な体温だったのに。
気にせずいっておいでと言ってくれる神夫。「行きたい」を猛アピールしてた昨夜があってこそ。
さすがにマジでごめん。
いや、ホントにありがとう。
元気だけど、熱が出るパターン。あるある。
しかも予定がある日に限って。あるある。
「なんとかする、気にしないで」
の言葉をみて
"夫にまかせる"と決め電車へ飛び乗った。
夫の仕事は3月が繁忙期。来月から異動。
3月前半コロナで休み。忙しくないわけがないよね。
一方の私。好きな時に仕事をしてるフリー。
なんのために、フリーでいるの?主婦メインなのにと、ワガママを自覚してる自分ですら罪悪感がわきあがる。
夫って、犠牲的に生きてるよなぁと感じる時がある。結婚する前から感じてたけど、今は、私が原因かもしれない。
と感傷に浸ってみたけれど。もう出てきたんだし、とやかく思ったところで、何もできないんだから。
できることは、今日をめいっぱい楽しむこと、学ぶこと、感じることだと言い聞かせてみる。
言い聞かせるのは、罪悪感からね。
結婚したら、自由がない。思うようにならない。時間がない。
子どもがいるから、自由がない。思うようにならない。時間がない。
独身時代に不安だったことは、一つも形になってない。子どもを持つことで不安だったことも、たいして形になってないよ。
今も変わらず、自分で選択していけてる。
それは、夫のおかげ。すくすく育ってる娘のおかげ。自由をあきらめない私のおかげ。
イライラしたら読み直そう
今日のできごとを。
2人とも本気でありがとう。