![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151810773/rectangle_large_type_2_f59ed4725074d9d12836f60f6e229ff6.png?width=1200)
最近のお気に入りフランス人YouTubers
夏のバカンスが終わりパリ郊外に戻ってきた。
フランス西部の海沿いの街で過ごしたり、田舎で友達の結婚式に初めて立ち会ったりと色々思い出ができたので、また少しずつ写真と共に更新できたらと思う。
さて、以前の記事にも載せた下記チャンネルたちは引き続き見ているが、この他にも随時リスニングと語彙力アップ、文化理解にちょうどいいYoutuberに助けられているので、今回メモがてら残しておくことにする。
French mornings with Elisa
https://www.youtube.com/@FrenchmorningswithElisa
Piece of French
https://www.youtube.com/@pieceoffrench
Easy French
https://www.youtube.com/@EasyFrench
ListenEF
https://www.youtube.com/@ListenEF
Info ou Mytho ?
https://www.youtube.com/@InfoouMytho
私のフランス語レベルは現在A2〜B1くらいで、移住後はもちろん、日本にいた時よりもネイティブと話す機会が増えたので、移住前と比べると読み書きスキル(文法)の訓練が若干疎かになってきている。
読み書き、聞き取り、会話のどれも日常生活に欠かせないので、バランスよくできるに越したことはない。が、やはり普段のコミュニケーションには圧倒的に口頭での理解&表現が重要になってくるなと感じる。
そこで、個人的に耳触りのいい、スムーズに音声が入ってきやすく理解しやすいネイティブスピーカーたちのチャンネルを毎日少しでもフランス語字幕付きで見て、耳を慣れさせるようにしている。
今回載せるチャンネルは「趣味/カルチャー」というよりはもう少し「語学/教育」寄りのジャンルだなと思う。ゼロ初級者ではなく、私みたいな中級レベルのスピーカーになりたい方向けの内容かもしれない。
どなたかの参考になれば嬉しい&他にも良いチャンネルがあればぜひコメントで教えてください☺️!
Français avec Pierre
登録者数も多く、フランス語学習者たちには有名だと思うピエール&ノエミ夫妻。
公式サイトの自己紹介によると、ボルドー出身のピエールはFLE (外国語としてのフランス語) 教師試験に合格した後、マドリードの公式語学学校で長い間准教授を務めており、フランス語と教育に関連する他の多くのプロジェクトに携わっていた:スペインのフランス語高校の教師、さまざまな FLE メソッドの作成、企業向けのコース、アカデミーなど…
そしてより個人的なプロジェクト、ピエールが 100% 信じている方法論を立ち上げたいと思い、ノエミの協力を得て「Français avec Pierre」を開設。
彼らがこのチャンネルでやりたいのは、喜びとモチベーションに基づいた効果的な教育方法を誰もが利用できるようにすること。
やる気満々な時は特に頑張って見られるな、と思う。
Français avec Fluidité
独学で英語やスペイン語を習得したフランス人、ファビアン。
アメリカ人の親戚の影響で幼少期から英語には馴染みがあり、学校の第二言語の授業には苦労しなかったものの、英語圏へしばらく滞在した際に自身の英語力の足りなさに気付かされる。
そこで、外国語の習得には何が必要で、どうすれば効果的に言語を操れるようになるかを徹底的に検証・実践したそう。
言いたいことがうまく伝えられないもどかしさや苛立ち、上達を感じた時やネイティブに話が通じた時の嬉しさ等、実体験があるからこそ、こうした外国語学習者のリアルな気持ちを理解していると思う。
それらの経験をもとに、外国語としてフランス語を学ぶ人向けに理論や実用的なアドバイスをくれたり、ポッドキャストの配信をしている。
個人的に、とても実直かつ自然体な印象で好感が持てるので好き。
あとトピックがシンプルだし長すぎず短すぎずで、気軽に聞きやすい。
Guillaume Posé - Professeur de français
外国人向けのフランス語教師、フランス人のギョーム。
最初のピエールと同様、FLE(外国語としてのフランス語)の資格取得済み。
2012年から始めたオンラインレッスンでは、学習者の目的(旅行、会話、文法、DELF / DALF / TCF試験など)とレベル(初心者 / 中級 / 上級)に合わせて様々な授業を行なっているそう。
とてもゆっくり話してくれるので、慣れてきたら字幕なしでも理解できるようになると思う。文法的な内容からフランス文化のあれこれ、どれも楽しみながら視聴できるよう工夫されている動画が多いと感じる。
ちょっとコミカルな面もあるので、ピンポイントで文法の復習がしたい時や息抜きがてら見ることがほとんどかも。
以上です!
こうしてまとめてみると、改めて人に何かを教える先生たちの努力や熱意って本当にすごい。無料でこのクオリティの動画を惜しみなく提供してくれるなんて、ありがたすぎるなぁと感動を覚えてしまった。
これからも、どんどん活用させていただきます。
チャンネル上でいいねやコメントもできるけど、いつかもしどこかで会えたら直接お礼を伝えたいね。
そんな時のためにも?もっとレベルアップ目指してがんばってこー!
8月末から通い始めたパリの語学学校についても追い追い記事にしてみる予定なので、もし良かったらまた読みにきてください〜🇫🇷
それでは!
いいなと思ったら応援しよう!
![槙 maki - フランス暮らし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131962710/profile_fba0ac461785d3012581868a58d58f88.jpg?width=600&crop=1:1,smart)