見出し画像

ワーケーションは新宿でもできる!「月イチNEUU」が目指すのは、新たな入り口

「月イチNEUU」は、新宿にある XR Communication Hub NEUU(ニュー・以降「新宿NEUU」)」を拠点とし、月に一度ゆるやかにワークしながら交流する機会を提供する取り組みです。働く環境を一歩広げ、新しい人々と出会いながら、自由な働き方の可能性を探る場として「誰かが無理することなく毎月継続する」をモットーに運営しています。


「月イチNEUU」の成り立ち

この取り組みは、2024年7月10日に開催された 日本ワーケーション協会の「ワーケーションMEET UP」 を契機に生まれました。このイベントの会場となったNEUUは、参加者に好評を博し、「定期的にこの場所を活用したい」との声が上がりました。その後、早くも翌月の8月19日には1回目の「月イチNEUU」が有志によって開催され、以降毎月行われています。
「月イチNEUU」を通じて、働き方の多様性をさらに広げたいという思いがこの取り組みの原動力です。

2024.7.10開催 ワーケーションMEET UPの様子



新宿である理由

新宿がフィットした背景のひとつには、地理的な要素があります。
現在、北関東(栃木や茨城など)や南関東(鎌倉や小田原など)では、ワーケーションが盛り上がりを見せています。しかし、関東の中心である東京には、これらの地域をつなぐ HUB(中継点) としての機能を持つ空間が不足していました。
また、「働き方の自由度を高めたい」「ワーケーションに一歩踏み出してみたい」と考える人々のための、手軽な入り口を提供したいという思いもあり、新宿というアクセスの良い場所が選ばれました。新宿に拠点を置くことで、首都圏内外の人々が集まりやすく、多様な交流が実現しています。

「月イチNEUU」の様子
手前の芝生エリアも人気要素のひとつ



「月イチNEUU」の現在地

2025年2月には早くも7回目の開催を迎えます。この場では単なる作業スペースの提供だけでなく、以下のようなゆるやかな交流が生まれています。

  • 関東地域のワーケーションコンシェルジュによる情報共有
    周辺地域で行われているワーケーションイベントの紹介や参加案内が行われています。

  • 実務に役立つミニセミナー
    社会保険労務士の視点から、ワーケーションを取り入れるための就業規定の理解の仕方を解説するセミナーを実施。企業や個人にとって、より実現しやすいワーケーションの提案が行われています。

  • 地域を超えた共創の実現
    「月イチNEUU」を通じて生まれたつながりが発展し、たとえば「鎌倉ワーケーションWEEK」では女性の働き方についての座談会が行われるなど、地域を超えた共創が広がっています。


XR Communication Hub NEUUとは?

XR Communication Hub NEUUは、『[FILM] [ART]とXRを掛け合わせ、新たなイノベーションを創出するXRコミュニケーションハブ』をコンセプトとした施設で、以下の機能を有しています。

1. 一般のお客様がXR作品を楽しめる「体験スペース」
2. 新たな表現を創作したり、クリエイター同士が自由に交流できる「ワークスペース」
3. 新製品やコンテンツを展示できる「ショールーム」
4. 新宿駅直近という立地を生かした「イベントスペース」

※ XR(クロスリアリティ)は、仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、および複合現実(MR)の総称です。

小田急がNEUUで目指すこと
小田急電鉄では、西新宿エリアの再開発にあわせて、街に興味を持ち、交流人口を増やすさまざまな取り組みを行っています。特に、ARやVR等、XR技術を活用した回遊型の企画や地域との連携を通じて、街をこれまでとは少し違った視点で捉え、新しい価値を発見するきっかけを届けています。

小田急電鉄がNEUUで目指しているのは、街づくり活動で重要な要素である「場の愛着づくり」です。XRに挑戦する企業やクリエイターをはじめ、さまざまなユーザーが交わる結節点とし、街の思い出と共に交流を深めています。


ゆるやかに運営する3人

左から 木谷さん・児玉さん・吉野真徠
全員が日本ワーケーション協会の公認コンシェルジュです

木谷周吾(きたに・しゅうご) さん:会社員
2002年に小田急電鉄株式会社入社以来、商業施設の運営、クレジットカード事業、新規事業創造、小田原でのワーケーション・小田急沿線の地域体験の発掘や古民家再生等の観光まちづくり事業を経て、現在は新宿駅周辺の再開発やまちづくりを担当。「人と人、人と地域を繋ぐ」をテーマに活動をしています。

児玉真悠子(こだま・まゆこ)さん:起業家
大学卒業後、出版社勤務を経て独立。「地域・大人・子ども」にとって三方良しの親子ワーケーションの可能性を感じ、株式会社ソトエを創業。「どこでも柔軟に働ける世の中へ」をモットーに、フリーランス協会事務局メンバーやワーケーション協会公認コンシェルジュとしても活動中。

吉野真徠(よしの・まき):フリーランス
「旅するアナウンサー」として、一見、旅とは結びつかない職業との両立を発信し、新たな働き方へ発想の転換を促す活動をしています。並行して神奈川フィルハーモニー管弦楽団の広報支援などを通じて地域文化活動を推進。「伝えること」での課題解決を提供中。富山市出身。とやまふるさと大使。

「月イチNEUU」でミニセミナーを開催された
ワーケーション社労士の岩田先生と


気になる方は…

「月イチNEUU」LINEオープンチャットへお問い合わせください。開催日は前月に決めています。「毎月第◯何曜日」というスタイルを模索した結果、現在「毎月どこかの日に開催」する運用に着地しています。

「月イチNEUU」は、新たな働き方を探求したい方や、交流を通じてアイデアを広げたい方にとって最適な場です。ぜひ一度、未来的な空間NEUUでの体験をお楽しみください!新宿NEUUでお待ちしています!

いいなと思ったら応援しよう!

吉野 真徠|旅するアナウンサー
旅の資金に充てさせていただきます!交通費・宿泊費サポートいただければ現地へ伺って記事を書かせていただきます✈️