コロナの中ダイビングショップができること
コロナの中今ダイビングショップができること
『コロナ ダイビング』と検索すると、各店の様々な対応がわかります。
ほかの店はどうしてるんだろう?僕の臨時休業という決断は、少数派の意見なのかな??と気になって調べてみました。
そしたら
緊急事態宣言中、臨時休業している店もあれば、通常営業を継続している店もあるし、クラウドファンディングしている店や、コロナにかけた語呂のキャンペーンをしているとこもありました。みんな色々。
みんな色々悩んでいる。
悩みますよね。。。
ちなみに、臨時休業している店は全て人気店でした(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)
海外の医療崩壊のニュースは自分事としてなかなか思いにくいかもしれないけど、医療現場で働く友達の声を聞くと、今回の政府の緊急事態宣言や、大阪府大阪市の自粛要請の大切さがわかる。医療崩壊になってからでは遅い。最前線で懸命に働いていただいている方に今自分ができる事はやはり自粛だ。
今困っていて、この問題を解決する為に『何をしたらいいかわからない』状態だけど、『それわかっていたら今困ってないよね』と自分に言いきかして、『何をしたらいいかわからないから何もしない』という行動を先に消している。
コロナ時代に店として、『今何をしたら維持出来るか?』の明確な答えは本にもネットにも書いてない。ただ、ヒントは沢山書いてある。答えは今僕たちが頑張って導き出して、本やネットに書く必要がある。先人たちが何度も経験してきた困難と解決策を書き記してきた様に、今度は自分たちの番なんですよね
このピンチを乗り越えたらチャンスが待っているはず。けどこのピンチというトンネルは長く、まだまだ出口も見えそうにない。
少しでも癒しになれば!と思ってInstagramやTiktok やYouTubeに海の映像を投稿しています!みんなで乗り越えよう!
\(^^)/
[https://rize-sea.jp/blog/2020/03/30/3848/:title]