否定的意見(アンチコメント)を受け入れる覚悟はありますか?
こんにちは、こんばんはマキです。
皆さんは否定的意見(アンチコメント)を受け入れていますか?
確かに受け入れたり見てしまったりしたらテンションはガタ落ちしますし、やる気も失ってしまいますよね。私もそうでした。あの「アンチコメント」をもらう前までは。
私は否定的意見は素直に受け入れます。
なぜなら
自分に足りないモノを自分の努力次第で結果いい方向に向かう「天の声」だと思っているからです。
例えばnoteの記事に関して言いますと
「意識高いが知識低い」とか
「〇〇を語るなら〇〇を勉強しろ!」など言われた経験があります。
最初は言われ慣れた事が無かったので流石に凹みました。
でも、よく考えたら知識が低かったら高めればいいし、もっと勉強すればいい記事が書けると前向きにとらえる事ができました。
確かに完璧な人間などいませんし、ある意味欠陥だらけの私ですが、否定的意見を拒否する事によって、ずーっと欠陥人間のままで頭悪いって思われながら過ごすのは嫌だと感じました。
否定的意見は欠陥を少しでも直してくれる「魔法の言葉」
と、私は思います。
ただし「誹謗中傷」は受け入れません。
なぜなら
誹謗中傷は否定的意見とは違い
確実に人を傷つける言葉だからです。
例えば
「消えろ!」とか「〇ね!」とか……
他にも家庭環境の事や生活状況に関することなど……他にも色々あると思いますが、こればかりは自分ではどうしようもなくないですか?
否定的意見を「天の声」とするなら
誹謗中傷は
この世で1番最低な声
だと私は思います。
最後に皆さんに質問です。
「デブ」とか「ブサイク」「不潔」という言葉は誹謗中傷に当てはまると思いますか?
その答えは有料記事にて書いてありますので読んでいただけると嬉しいです😊
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
これからの勉強のために書籍の購入資金にしたいと考えています。
伝えやすい記事を書いていきたいのでよろしくお願いいたします。