似ているようで意味が違う言葉
こんにちは、こんばんはマキです。
最近Twitterにて「質問箱」なる
ものをよく目にしますが
あれを「相談されてる」と
勘違いしている人がポチポチいたので
「質問」と「相談」の違いについて
少しだけお話しようと思います。
「質問」とは
簡単に言うと答えを知る。
自分の頭の中に解答がなく
ゼロの状態で聞くことをいいます。
「相談」とは
予め自分の頭の中に決めているものが
ありつつも、そこに意見を求める事を
相談といいます。
簡単に説明するなら
「質問」は答えを知ること
「相談」は意見を求めること
雰囲気や似たような意味で
使っているとは思いますが
中身は全く違う言葉です。
質問されたら答えを教えてあげ
相談されたら意見を述べてあげましょう。
日本語って難しいですね💦
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
これからの勉強のために書籍の購入資金にしたいと考えています。
伝えやすい記事を書いていきたいのでよろしくお願いいたします。