![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24404175/rectangle_large_type_2_c2f358904f33299cdac587631e1ca986.jpg?width=1200)
今の時期走ると「おめー自粛してねーのかよ?」の雰囲気を醸し出されるので、自宅でZZR1400のメンテ?w
納車したけど、ほとんど乗れず、今の時期走りに行った画像をアップしようものなら「国賊」扱いの塩対応されるので、今日は家で洗車とかしたよ(TT)
Ninja ZX-14R/ZZR1400/ABS/Special Edition
スペック一覧
全長×全幅×全高 2,170×770×1,170(mm)
軸間距離 1,480mm
シート高 800mm
車両重量 265kg[268kg]
エンジン 水冷4ストロークDOHC 4バルブ
並列4気筒・1,441cm3
ボア×ストローク 84.0×65.0(mm)
最高出力 147.2kW(200ps)/10,000rpm
[ラムエア加圧時154.5kW(210ps)/10,000rpm]
最大トルク 162.5N・m(16.6kgf・m)/7,500rpm
燃料タンク容量 22L
タイヤサイズ (F)120/70-17 (R)190/50-17
単車を購入したらまずやる儀式。
「旭日旗を貼る」です。
韓国人や左翼の方ごめんなさい。
ってなことでステッカーを貼る場所を先週いろいろ考えた。
まずは、いつもの場所フロントスクリーン
まあ、安定ですね。
お次は右のフェンダー。
うーんちょっと暴走族みたいですね(汗
最後はサイドフェンダー
み、見えん(汗
しかもなんかおしりの下は不敬な感じがする・・・
ってなことで1週間悩み、やっぱりスクリーンに貼ることにしました!!
位置はこんなところで良いね?
ちなみにこのステッカーはebayを使って海外からいつも取り寄せてます。
雨でも剥がれず、日焼けもしませんw
グリーンのアクセントに淡麗のグリーンラベルがよく似合う。
おおお!!!!良いじゃないですか?
スクリーンのスモークが薄いのが玉に瑕だけど
まあしょうがないかな?
んで、作業をしてて初めて気がついたんだけど
このスクリーンおかしくね?
乗ってるときも「やけに立ち上がってるし、エアダクトなんてついててさすがは14Rってところか?」なんて軽く考えていたのですが。
どーやら違う(汗
ノーマルはカタログ画像から引用するとこれですもんね?
調べてみるとこれでしたーw
なんだよ、アフターパーツかよ?お得!w
でも、色とかシールドの長さとかがいまいち気に入らない。
そのうち交換しちゃおうかも(汗
↓こんなんが良いよねー
でも真っ黒スモークも良いけど、これはこれでステッカーが透けて
綺麗だなー?
うんうん、満足w
んで裏から見てみたりしてねw
まとめ
今日8時からやった作業。
・ビールを飲む
・ZZR1400のタイアの皮むき(クレンザーでゴシゴシ)。
・ZZR1400の洗車。
・旭日旗ステッカー貼付の儀。
・ついでにセローちゃんの洗車。(苔が生えてましたよ!!!)
以上。
早くひと目を気にせず走りに行きたいなー
全然気にしねーけどなw
fin