![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24375780/rectangle_large_type_2_e80603a53bbb7bb15468b293516f9922.jpg?width=1200)
納車したKawasaki ZZR1400はアクセル開けたら2.0秒で100km/hに全然行かないんですけど?
納車から2回目走行。
今夜の課題は
・スピードに慣れる
・急制動距離の感覚を体に教え込む。
・タイアの皮むきがてらではあるが、少し腰を入れてみる
だった。
22時過ぎから宮ヶ瀬湖を目指して津久井を抜ける・・・
あそこらへんの道は民家の間でもなかなかクネクネしていて楽しいw
まだ新しい単車に慣れずに、法定速度マンの俺は30km/hから50km/hで”すーん”と走る。
パワーがあるので低速走行も楽しいフィーリング。
おまわりさんに捕まりたくないし、今事故ると救急搬送に時間がかかりそうだから慎重に。
国道16号でZXRさんと並んだ。
なんか粋がってきたので後ろを60km/hで追った。
うーん、あぶない、危ない。これ以上は捕まっちゃう(国道は50km/hかな?)
津久井郡(今はないって・汗)に入ったので少しスピードをだしてみようかなー?と思っていると、後ろから黄色い車のヘッドライトが。
そんなに近づいては来ないが、コーナーで離したあとの直線で距離を詰めてくる。
「いやー、慣らしなんで・汗」とか通用しない。
宮ヶ瀬に向かう、ゆるい高速カーブなんかも、押さえ気味で50km/hで走る。
そこで思った。
ん?この単車はこの速度域でも、こんなに荷重しないといけないのか?
ほうほう、なるほどねーと。
まあ、後ろの車も、とろとろ俺が走ってるからイライラすんだろうなー?と思いながらも、道を開けずに先行する。
直線で後ろの車を離そうと思ってアクセルを開けてみた。
しかし、100km/hになるまでにすげー時間がかかる。
とともに、100km/hになる前にカーブが来ちゃって減速・・・
んだよ、俺のビビリミッターは相当性能が上がったなー(TT)とうなだれる。
虹の大橋を過ぎた左の駐車場で左脇による。
後ろの黄色いヘッドライト君は旧レビン(豆腐屋のやつね)だった。
ハザードを点滅させて挨拶してくれた。
こっちが慣らしだからってバカにしやがって・・・とちょっとムカつく。
宮ヶ瀬湖の上を渡り相模原へ向かう直線。
まあ、ちょっと慣れてきたからスピード出しても良いでしょw
と、0-100km/hに挑戦!
ラフに開けるとフロントがすぐ浮いておしっこが漏れちゃうので
まあ、常識の範疇で開けてみる。
100km/hに到達するまで3秒以上かかってる。絶対。
おいおい、これじゃX-4の方が全然加速すんじゃねーか?
↓HONDAの名車 X-4
加速はだいたいPORSCHEターボと同じくらいw
どーした?ZZR1400?当時の世界最速はハリボテか???
と、ちょっと落胆しながら考えた。
いやいや、言うても天下の14R 逆輸入ですよ?
HONDAのX-4より遅いってことはないでしょ・・・
ま、まさかの「不良品!!!!」
あ、ちなみにムカついて夜中のヤビツ峠で第六感を養うため爆走してやろうかと思いましたが、いつの災害かわかりませんが通行止めでした(汗
帰路、クラッチワークやアクセルワークを変えてみても100km/hまでの時間がかかり過ぎだし、コーナーは50km/hまで落とさないと安定して旋回できない・・・
はぁ~ブランクがあるとはいえ、新しい単車だとはいえ。
もう、単車乗りとしてはポンコツになってしまったんだなー俺は(TT)
かなり落ち込みましたよ。
しかし、この単車。気持ちいいのは8000回転からなんですよーw
そこまで回すと「えーっと、僕HONDAじゃなくてKawasakiなんですけど?」って顔を出しやがるw
いいねー!いいねー!ぜんぜんおとなしくないw
100km/h前後で意外と満足していろんな道を走りながら思った。
もう、俺はおじいちゃんだから下道では100km/h以下で十分楽しめる。
そう、法定速度30km/hの道だって楽しいわw
だったら1400ccとかいらなかったな・・・(TT)
別れようか?
いや、ウソウソ
大好きだよ
なんだそりゃ?
走りながら「んだよ!ともりんに2秒で100km/hとか言っちゃって、完全に嘘つきだったなー」と反省した。
気を取り直して100km/hからの急制動を直線で繰り返して感覚を掴む。
いやいや嘘だろ?このブレーキ壊れてんのか?
自分が思った制動距離よりも少し長い。気がする。
もっと握って良いのかなー?と思いながらも安全マージンの範囲ではやっぱ違う。
「わかった、ABSとかいうやつのせいか?」
多分違う、ガン握りじゃねーもん。
もう最後は脱力してたね。
あーもう何もかもが今までの単車と違う、先入観なしにこの単車に慣れないと、乗りこなせないなーと。
相模川を渡り、地元に帰ってきた。
国道16号は空いていた。
イライラしていた俺は自分のメーターをみて「なんでどいつもこいつも30km/hで走ってんだ??速度まで自粛か?すげーな日本人(努)」と思いながら、車をスラロームで抜き続けた。
いや、待てよ?春行終わったけど取締か??
いやいや俺は50km/h巡航だから大丈夫でしょ・・・
ん?ちょっとまてよ、みんなが遅いんじゃなくて俺が速いのか???
ふとメーターを見て絶叫した。
「ぎゃー!!!俺が見ていたメーターのメモリマイルじゃん!!!」
これはないでしょー
外側見ますよねー普通。(TT)
外側がマイルで内側がkmですよ
俺が思っていた50km/hが80km/hに近くて
100km/hだと思っていたのが160km/hですよ!!!!!
やべー、捕まらなくてよかった(汗
このメーターはやばいね、免許の点数が何点あっても足りない気がする(汗
とは言うものの、勘違いの速度域でも安定して走れたこのZZR1400はとてもいい単車でした。
ってのは強引か(汗
皆さん制限速度は守りましょうw
fin