アラフィフ 老けまぶたの対処法 男性も可能。
メイクをする女性は、ふとしたタイミングでいつも通りのアイメイクが上手くいかない。道具は何も変えていないのに、メーカーも色も変えてないのに?
と感じた時ないですか?
男性は、温泉で顔洗った時に 『あれ?こんな顔だったけな? 何か違わない?』
と思う時ないですか?
これ、目元が老けた原因です。
肌の弾力性が老化により弱くてきたのが一つの原因です。これにより瞼が腫れぼったりとしたり、、下瞼がくすんだり、涙袋が弛んだり。
これで目元の形が変わり今までのアイメイク法では似合わなくなっているのです。
問題はこれに対しての対処法。世の中たくさん出ています。うちのサロンでもいくつかの対処法のメニューを用意してます。
今回は、メイク法として どうカバーすれば良いにか?
メイクの気をつけるポイントをご紹介します。
最初にご紹介する手法は、男性でも若く見られたい方は是非参考にしてください。
まずは、肌づくり(目元中心で説明します)
目元まわりの肌は薄く 肌の水分量や弾力性が低下すると如実に表面に現れます。
これを対処しましょう。
コラーゲン成分入りの美容クリームを上下瞼にしっかりと塗布します。
この時の注意ポイントは、
1、指の腹でゆっくりと上下瞼にクリームを塗り
塗り込むこと
2、5分ほどおき、再度クリームを塗る
(塗り漏れがないか確認すること)
次に色合わせをします。
肌色を整えることが目的になります。
使用するのは、肌色ベースのBBクリーム CCクリーム もちろんファンデーションOKです。男性は色付きのUVクリームでもOK
色選びでの注意ポイントは、
自分の肌色(目元に塗布して確認してください)
ピッタリ合う色が見つかれば良いのですが、迷う時ありますよね。少し明るいかな(白っぽい)
少し暗いかな(濃い)この時は暗い(濃い)のをチョイスしてください。
続いて塗布するポイントですが、上瞼はハリがなくなり弛んできてアイホール窪んできます。
この窪みが影になり老けて見える原因です。
この上瞼のくぼみにより色むらを、無くすように
眉下よりアイホール全体に薄く塗ります。上瞼の自然にできている影が無くなって見えることが理想の仕上がりです。
下瞼は、こちらも色むらを整えるが目的です。呉々も白浮き、厚塗りはご注意ください。
アイメイクをされない方は、基本ここまでです。
あとは、眉毛を整えて完成です。
アイメイクをされる方は、
上瞼のメイク注意ポイントは、
1、アイホールを囲むようなアイシャドウは入れな
い
2、アイライン際からグラデーションでアイシャド
ウを入れる
3、まつ毛を引き立てるメイクにする
ビューラー、マスカラを使用
(マツエク、マツパーマでもOK)
4、アイラインで目元のシャープ感を出す
下瞼は、
1、涙袋をキワ出せる
2、下まつげの整えてマスカラを
(マツパーマでもOK)
最後にまとめとして
保湿をしっかりと、アラフィフアイメイクは、
先ずは、肌の色と影をカバーする。
アイメイクは、上瞼に力を入れていたメイク法から
下瞼を中心とするメイクへ切り替えを。