見出し画像

7/7 福島11R 七夕賞


◎6アラタ
過去の馬券内血統に最も多いのが、キングマンボ系且つ母父サンデーサイレンス系ということを踏まえると、今回はキングマンボ系且つサンデーサイレンスを持つのはアラタのみ。
[レース回顧]
2走前の中山金杯は1コーナーでのアクシデントでポジションが下がってしまう不利で度外視。

前走の金鯱賞はそこそこ展開は向いたが、そもそも相手が強く悪くない頑張りだった。

今回はハンデG3でメンバー的に前走よりも楽になるし、調教の動きから助手は過去1番の出来と豪語している。
近走は平均的に負けすぎとら思わないし、今回枠も悪くないところを引けたので、インの中団でロスを抑えて競馬できれば勝ち負け

〇11キングズパレス
前走の新潟大賞典は、スローで先行有利な中、中団後ろから脚を使って2着。抜け出してソラを使う面があり3勝クラスを勝つのに苦労したことと、右回りだとゴール前で内へササる面が不安要素だが、やはり能力は高い。
母父Dubawiで小回りが利くタイプで、直線が長いコースよりは短い方に良績。
抜け出してからかなり内にもたれることと、おそらくこの馬が仕掛けて捲っていくと◎に展開が向いて勝ち切れるかどうかは微妙なので対抗に。

▲14フェーングロッテン
3歳でラジニケ勝ってるし、金鯱賞ではプログノーシスと0.1差。今回は去勢明け2戦目で上積みを見込めるし、福島の重賞勝ち鞍もあり、以前はずっと好走していた馬なので突然好走しても驚けない。ワンチャン逃げ残らないかなぁと。

△8ダンディズム
中央競馬の2000mの中で最もタフで時計を要するのは福島2000mで、序盤の下り坂でペースが速くなり、終盤は各馬の体力面での勝負になる。長丁場の好走歴からスタミナ勝負は得意。後ろからになるので△まで

△3ボーンディスウェイ
力はあるが、跳びが大きくて外を回りたいタイプなので、福島2000はどうか?
△10リフレーミング
前が止まれば単まであるし、キングズパレスについて行けば、恩恵も受ける

△5カレンルシェルブル
福島得意だし、展開も向きそうだが調教で手前変えすぎだし、スピード出しきれない可能性アリ(パドック次第では消し)


何かあれば更新します

いいなと思ったら応援しよう!