エントリーしようか迷われている方に向けて、よくあるお問い合わせをお答えします!
MAKERS UNIVERSITY U-18 10期生エントリーは1/26(日) 22:00〆切です!
https://u-18.makers-u.jp/
今年エントリーしようか迷われている方に向けて、よくあるお問い合わせをお答えします!
Q.合宿では何をするんですか?
A.全国から集まったそれぞれの道を模索し挑戦する同世代、そしてちょっと先行く先輩やイノベーターと、お互いが目指すものを語り合ったり、自分と似たフェーズのメンバーだからこそ話せる不安や課題など、対話の時間が中心です。それらのための内省ワークも行います。イメージはこちらのnoteをご覧ください。
9期生の瀬川くんが合宿の経験を振り返ってくれました。併せてご覧ください。
また、9期生の集大成イベントAha DAYでは、合宿後のそれぞれの学び・変化についてMAKERS U-18生が語ってくれています。ぜひ、開催レポート・アーカイブをご覧ください。
Q.合宿に参加して何が得られるんですか?
A.人によって異なってよいと思いますが、私たちが重きを置いているのは「仲間とメンター」です。
周りから理解されなかったとしても、世の中の流行やトレンドでなかろうと、自分が大事にしたいものを大事にして、思い描く理想に向けて動いていきたい。そんな想いを私たちは「ピュアな狂気」と呼び、「君の狂気に、惚れている。」というキャッチコピーをつくりました。
しかし、金も技術も経験もこれから積み上げていく10代が、自分の感性を信じ突き進むためには、どうしたらいいか?その仮説が「仲間とメンター」です。
同じ時代を生き、自分とは違う分野で、でも同じように悩みながら挑戦する同志たち。等身大に、上手くいかないことも悩んでいることも分かち合い、頼り合える。
かつては同じように、何もないところから一歩ずつ道を創ってきた先輩イノベーターたち。だからこそ、教える関係ではなく、共に理想に挑む同志として向き合ってくれる。
それこそが知識やフレームワーク以上に大事な資産だと考えています。
Q.合宿後の負担はどの程度ですか?
A.多くて月3回程度、オンラインでのセッションが中心です。終日拘束のセッションは基本的にありません。また、時間帯も学業に影響しない平日夜や土日を中心に設計しています。
Q.合宿期間中の予定が入ってしまいました。参加は無理ですよね?
A.全日程参加を強く推奨していますが、やむを得ない事情については一時退室や途中参加も対応可能です。選考時にお話しできればと思いますので、「どうせ無理だろう」とは思わず、ぜひエントリーください!
Q.合宿期間にまだ確定していない予定があるのですが、エントリー可能ですか?
A.はい、エントリー可能です。選考時にご予定の詳細をお伺いし、どう対応していくか話し合っていけたらと思います。また、ご予定が確定し次第ご連絡いただければ、都度対応させていただきます。
Q.東京から遠い場所に住んでいるのですが参加できますか?
A.合宿参加にあたる交通費を、事後精算の形で全額支給いたします。また、宿泊費、参加費も無料です。これらは、次世代の可能性を信じるパートナーの皆様のPay It Forwardの精神により可能となっています。
なぜ無料なのか気になる方は、大学生版MAKERS 代表の内野のnoteをご覧ください。MAKERS U-18も全く同じ理念で運営しています。
Q.現在高校3年生で合宿の時には高校を卒業しているので参加は無理ですよね?
A.高校3年生の方もエントリー可能です。合宿後、大学などそれぞれの環境で挑戦を続けていくメンバーはこれまでも大勢いました。
これまでの参加メンバーについては、こちらをご覧いただくとイメージが湧くかもしれません。
Q.中学生なので参加は無理ですよね?
A.基本的には高校生年代の方を想定していますが、あくまで"U-18世代"へメッセージを発信しておりますので、中学生の方もエントリー可能です!選考時にご負担などお伺いいたしますが、それ以外はフェアに選考いたします。
Q.アイデア段階ですが、エントリー可能ですか?
A.アイデア段階の方であってもエントリー可能です。そのアイデアと、その先に実現したい理想を形にしていくに違いないという想いの深さや、これまでのご経験をもとに判断いたします。
合宿後のBeyondプログラムでは日常に戻った後の挑戦を伴走していくため、合宿までという短期的なスパンではなく、来年度一年間を中心に、これから先への意気込みをお聞かせいただければと思います。
Q.やりたいことが"起業"ではありません。それでもエントリーできますか?
A.MAKERS U-18は、自分らしい生き方・挑戦の形を求め、それが世の中に未だ無い形であっても、自分らしい人生を創り出していく、そんな方を応援しています。新しい世の中の形、生き方の形、表現の形。これまでの既成概念ではなく、U-18世代の感性が新しいスタイルを創ると信じています。もちろん、起業もその一つであり、今の世の中では有効な手段の一つですが、それに囚われる必要はありません。
10期生エントリー締切は1/26(日) 22:00!
今年エントリーしようか迷われている方に向けて、よくあるお問い合わせをお答えいたしました。
改めて、エントリー締切は明日、26日(日) 22:00。
公式LINEよりエントリー可能です。
皆さんのエントリーをお待ちしています!
<最後に>
▶︎MAKERS UNIVERSITY U-18について知りたい方へ
公式WEBサイトをぜひご確認ください。
エントリーには公式LINEへの登録が必要です。LINEでの限定情報も発信しておりますのでぜひご登録ください。
▶︎MAKERS UNIVERSITY U-18のコンセプト
こちらのnoteに新キャッチコピーに込めた想いを綴らせていただきました。
▶︎MAKERS U-18の内容を詳しく知りたい方へ
カオスなまでに多様なMAKERS U-18生が集う合宿の流れ、大事にしていることをまとめました。
▶︎他のMAKERS U-18生についても知りたい方へ
自分のスタイルで挑戦を続ける、カオスなまでに多様なMAKERS U-18生を紹介しています。
▶︎MAKERS U-18 事務局インターン生募集!
U-18革命児の私塾を支える事務局インターン生を募集しています。こちらで歴代インターン生の声を紹介しています。
▶︎大学生以上の方へ
大学生版MAKERS UNIVERSITYもございます。ぜひこちらもご覧ください。
▶︎教育に想いがある方へ
MAKERS出身の若手起業家・イノベーターが、その生き様を高校生に伝える高校への出張授業プロジェクトも始まっています。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。