![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117802672/rectangle_large_type_2_0cdf953d5d13811473a61aac5ca6ee51.jpeg?width=1200)
【一重メイク】下まぶたのアイライナーが不自然にならないコツ
こんにちは、BAパンダです! 『続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』が、9月6日に発売いたしました。本当にありがたいことに、早速重版がかかり、書店さんに並んでおります。もしよろしければ、1冊目とあわせてご覧ください!
先日は、BAパンダ初のオンラインセミナーを開催することができました。お越しいただいた皆さま、そしてアーカイブでご覧いただいた皆さま、本当にありがとうございます!
今日は、セミナーでご質問の多かったメイクについて、紹介します。ズバリ「大人でも失敗しない、目の下のアイライナー」です。
「目の下のアイライナー」は続編の書籍でも、64ページでご紹介しています。セミナーでは、
・わざとらしくならないのか
・どうやってぼかしたらいいのか
といったご質問を頂きました。
今回は、この目の下のアイライナーを「なんかうまいことぼかす」やり方をご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1696220286277-xqxFVcInop.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696220620983-hQiUtJsQyF.jpg?width=1200)
【1】上まぶたのアイシャドウは、ベージュ系
![](https://assets.st-note.com/img/1696220587352-cXSRTYHSs8.jpg?width=1200)
【2】目の下(黒目の下から)アイライナーを入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1696220813892-BDRqTcjg7b.jpg?width=1200)
【3】アイラインに沿って、アイシャドウでぼかす
![](https://assets.st-note.com/img/1696220909599-Np7XpJ4k8g.jpg?width=1200)
【4】目頭側をアイシャドウで「なんかいい感じに」ぼかす
![](https://assets.st-note.com/img/1696220989846-hNUBygYv2r.jpg?width=1200)
このやり方を基本にして、ブルー、パープル、オレンジなど、いろんな色を楽しんで頂けます。