![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59459092/rectangle_large_type_2_1511577589109fa3638feb577c11b8d3.jpg?width=1200)
「求心顔」「遠心顔」
男っぽい顔を柔らかい印象にしたい場合、「中顔面」と共に意識するべき項目があります。それが「求心顔」「遠心顔」です。
顔のパーツの配置にはゴールデン(黄金)バランスがあります。「もっとも美しい」とされる値です。その値と比べて小さい(中心によっている)と求心顔、離れていると遠心顔になります。
求心顔とは?
顔のパーツが中央に寄っている人のことです。特に目と目の間の幅が近い人のことを言うことが多いです。もちろん、口の横幅が小さいなど他パーツも特徴があります。
得やすい印象:クール、知的、かっこいい、大人っぽい
どんな人?:モデル系、綺麗系に多い顔です。
代表的な芸能人:武井咲さん、菜々緒さん、前田敦子さん、神山まりあさん
遠心顔とは?
顔のパーツが左右離れている人のことです。特に目と目の間の幅が大きい人のことを言うことが多いです。もちろん唇が横に大きいとか細かい部分も突き詰めていけば特徴があります。
得やすい印象:かわいい、やさしい、親しみのある、幼い
どんな人?:キュート、可愛らしい印象の人
代表的な芸能人:宮崎あおいさん、菅野美穂さん、藤田ニコルさん、きゃりーぱみゅぱみゅさん
求心顔、遠心顔の測定方法
簡単な測定方法は、まず目が離れているか近づいているかで判断します。
目の幅:目と目の間の幅:目の幅が1:1:1が平均です。1:0.8:1とかならば求心顔、1:1.2:1とかであれば遠心顔です。
ちなみに目と目の幅は日本人の平均が3.5cmなのですが遠心顔だと4cmとかの人もいます。逆に求心顔だと3cmとか2.5cmの人もいます。
1mm程度は誤差ですが、2mmぐらい差があると少し考えなくてはいけません。例えば、私は3.7mmなので「遠心顔」となります。
ただし実際には比率が平均でも「鼻が高い」とか数字以外で顔を求心的、遠心的に見せる要素がありますので計算通りにいかないことがあります。
男らしい顔と求心顔
トランスジェンダーや男らしい顔が悩みと言う人の多くが「求心顔」であることが多いです。
鼻から目鼻立ちが整っていたり、顔が立体的な人が多くメイクをしたら「けばくなってしまった」、「外国人のように思われてしまった」という声をききます。
何故ならばメイクの解説の主流は10代~20代前半の女の子が大人っぽくなるために作るもので、遠心顔、うすい顔を求心顔、濃い顔にするためのものだからです。
つまり、求心顔で柔らかい雰囲気、可愛い雰囲気が欲しい場合は引くところを引いてあげる必要があります。
求心顔・遠心顔のメイク例
実際の私のメイクの例です。
(遠心顔)
(求心顔)
日常の中で気分で作ったメイクなので細部では違うところがあるのですが遠心と求心でなんとなくイメージが違うのがわかると思います。
どちらにせよ求心顔、遠心顔は好みの問題でどちらが良いとかいうことはありません。
求心顔、遠心顔は縦もある!
さて、中顔面と遠心顔、求心顔ときたら察しの良い人なら気づくかもしれません。「横だけじゃなくて縦もあるんじゃないの?」と。その通りです。次回は縦の求心、遠心をお届けします。