![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52291533/rectangle_large_type_2_d2da0380971cf1b5fd742d934a515b07.jpg?width=1200)
【人生を作る】独学力【少し書評】
こんにちは
経済的自由を目指すサラリーマンこと、MMLです!!!!!!!
最近は勉強系の投稿が増えてきましたが、
今回も勉強についての話です
所で皆さん、自分で目標を作って勉強してますか?
変化の激しい時代で学生の時に学んだスキルで迷いなく仕事や
人生のキャリアを過ごせると思っていますか?
Yes と答えた人
激甘です
そんな古い時代は平成どころか、昭和で終わっています
今の時代は1年も経たないうちにトレンドが変わり、
新しい波がどんどん来て、変化が以上に速いです
AIが来ていると思ったら、そんなの当たり前に使われて、
今度は量子コンピュータと言っています
電子マネーだと言って、何とかペイが山のように出たと思ったら
今度は仮想通貨(暗号資産)となっています
AIで話題となるシンギュラリティ(技術的特異点)には、
人工知能が人間の知能を超えるという意味が主に知られていますが
もう一つ大事な内容があり、それはテクノロジーが指数関数的に発展することです
*下記の最近のベストセラー”2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ”の内容が参考に成ります
身近で聞く新技術や、未来予想本が良く売れるように
世界の変化はが加速していることが体感できると思います
そのため、新たなスキルや知識を社会に出た後でも獲得する必要があります勉強をしてキャリアを積み上げたり、キャリア・チェンジをすることです
でも、日本の多くの方は勉強=学校の意識が強いんですよね
社会人で勉強となると、独学や専門的な学校に入る必要があります
ここで学校教育との大きな違いは、
自らが自分の進みたいキャリアを考え、
描いた目標に向けて
自ら学びを始めなければならないこと
社会に出た後は誰も自分の人生指導は行ってくれない
このことを常に認識しなければならない
誰も助けてはくれません
そうすると、社会人で必要な能力というのは、
何かのスキルや知識を持っている、ということよりも
時代の変化や自分の志望の変化に応じて
自ら学ぶ独学力が必要となるわけです
では、どのようにして独学力を付けるのか?
残念ながら、独学の仕方も自分で独学しなければならない
独学力を身に付けるためには、何かしら自分で目標を作り、勉強の計画をたてて目標を達成すプロセスを経験する必要がある
例えば、資格試験やTOEICなどの試験で目標を達成すること
この一連のプロセスを経験することで
誰にも頼らずに自分の力で、人生を切り開ける、そういう実感が湧いてくる
この独学力と独学できる自信の力は非常に強力です
資格試験に留まらず
転職だろうが、
起業だろうが、
投資だろうが、
副業だろうが、
全ての未知領域へ歩みだす時に、躊躇無く歩き出せる力を与えてくれます
例えば明日から、”ヒンズー教について学んでくれ”、と言われても
納得は出来ないが、学びのプロセスを描き、学びを進めることが出来る
この独学力は社会人も身に付けるべき能力ですが、
やはり子供に身に付けて欲しい能力です
小さな頃に学校以外の事を独学で学び
自分で学ぶことが可能であることを知り
自信を付けて可能性を広げる翼にして欲しい
何も考えずに学校教育を与えられると理解できないものが独学力です
独学の能力について機会や気付きを与えられるように
自分の子供を指導していきたいと思います
さて、この独学力を詳細に分析し、手法を作り上げた本が
下記の独学大全です
紙の本は総ページ788ページあり、鈍器になります
読破する必要もなく、必要箇所だけを読むだけでも良い本です
非常に好評でベストセラーになっていますので、
手元に置いて独学に勤しんではどうでしょうか?
いいなと思ったら応援しよう!
![MML|平社員で最速FIRE](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95709768/profile_eb0bcfa65d264451350418a354d1bfba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)