![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26505689/rectangle_large_type_2_1fc105f6430f953ba73820b49d808e9f.png?width=1200)
周りを潰す人はどうにもならん
今日は少し愚痴ってみます。
皆さんの周りにこんなタイプの人いませんか?シリーズなんかにある人種の話です。
どんな人種かと言いますと、
他人の落ち度を追求するのが目的
なのかと疑問符のつく人種です。
例えば職場とかで、何か不具合が発生した場合、まず誰に落ち度があるのかを明確にしようとして、その落ち度認定した人に対して落ち度の追求をします。しかもご丁寧に周りに拡散する形で。
普段ストレスが溜まっているのか、そのストレスの発散口が見つかって嬉しいのか必要以上に追求します。
ストレスの発散口に他の人を使うと、その人含め周りから嫌われますよ。
ジーフー は思います。
(この人考えが浅はかで狭いんだろうな)
人は普段支え合って生活しているのに、自分の支えである周りの人を潰していたらその分自分が苦労するし、挙句の果てに
時間差で自分も潰れちゃうよ
って事を想像して欲しいですね。だって支えが無くなってしまうんだから。
何かしら良いところがあったり縁あって同じ場所にいるんだから、お互いの存在にありがたみを持っていた方が良いのではないでしょうか。
少しややこしい事に、周りを潰す人の中には優秀な方も結構いたりして、周りを活かすことが出来ればすごい力を発揮できるだろうに、、、
ジーフー は百人力の人で無いなら、一人で150点取るよりも、80点、90点の人が二人いた方が総量は多くなる的な考えです。
周りに活かし活かされるような繋がりを創造出来るようになりたいな、と思ったそんな今日の愚痴でした。